User Manual
Table Of Contents
- はじめに
- 取扱説明書の使い方
- 付属品
- 特長
- 目次
- 各部の名称と機能
- スタートガイド
- コンピューター活用編
- 基礎編
- リファレンス編
- ボイスモードで演奏する(ボイスプレイ)
- ノーマルボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ドラムボイスを作り変える(ボイスエディット)
- ボイスジョブによる便利機能
- パフォーマンスモードで演奏する(パフォーマンスプレイ)
- パフォーマンスを作り変える(パフォーマンスエディット)
- パフォーマンスジョブによる便利機能
- サンプリングでボイス/パフォーマンスを作る (サンプリングモード)
- ソングを再生する(ソングプレイ)
- ソングを録音する(ソングレコード)
- ソングに録音したデータを1つずつ修正する (ソングエディット)
- ソングを編集する(ソングジョブ)
- パターンを再生する(パターンプレイ)
- パターンを録音する(パターンレコード)
- パターンを修正する(パターンエディット)
- パターンを編集する(パターンジョブ)
- ソング/パターン再生時のマルチ音源を設定する (ミキシングモード)
- ソングやパターンにオーディオを録音する (サンプリングモード)
- マスターキーボードとして使う(マスターモード)
- システムに関する設定をする(ユーティリティーモードなど)
- ユーティリティーを設定する手順
- システムインフォメーション画面を表示する [SF6] INFO (インフォメーション)
- システム全般の設定をする [F1] General (ジェネラル)
- オーディオの入出力について設定する [F2] I/O (インプット/アウトプット)
- ボイスモードのマスターエフェクト/EQ などの設定をする [F3] Voice (ボイス)
- ボイスモードのオーディオ入力に関して 設定する [F4] VoiceAudio (ボイスオーディオ)
- リモートやMIDIの設定をする [F5] Control (コントロール)
- 工場出荷時の状態に戻す [JOB] (ファクトリーセット)
- シーケンサーの設定をする [SEQ SETUP](シーケンサーセットアップ)
- ファイルを操作する(ファイルモード)
- 資料
205
2つのトラックの間でデータの交換をします。
1
データを交換する2つのトラック(01〜16)を設定します。
2
□をチェックしたデータがエクスチェンジ(交換)されます。
Sequencer Event (トラックの中のすべてのイベント)、
Play Effect (プレイエフェクトの設定)、
Mix Part Parameter (ミキシングパートパラメーター )
1
と
2
で設定する2つのトラックのすべてのデータをミックス
して、
2
のトラックに書き込みます。サンプルボイスを使っ
ているトラックに対してジョブを実行すると、サンプルボイ
ス発音用のノートデータだけがミックスされます。サンプル
ボイス自体はミックスされるわけではありません。
指定したトラックからデータを消去します。
1
データを消去するトラック(01〜16、tempo、scene、all=
全トラック)を設定します。
2
□をチェックしたデータがクリア(消去)されます。
Sequencer Event (トラックの中のすべてのイベント)、
Play Effect (プレイエフェクトの設定)、
Mix Part Parameter (ミキシングパートパラメーター )、
Sample Voice (サンプルボイス)
n
サンプルボイスにチェックを入れてクリアトラックを実行し
た場合でも、DIMM上にあるウェーブフォーム自体は消去さ
れません。ウェーブフォーム自体を消去したい場合は、サン
プリングジョブのデリート(177ページ)を実行してください。
プレイエフェクト(183ページ)の設定を各トラックに反映さ
せ、演奏データを書き替えます。
1
このジョブを実行するトラック(01〜16、all=全トラック)を
指定します。
指定したトラックに記録されているドラムの演奏から、ドラ
ム楽器ごとの演奏データを取り出し、下記のようにトラック1
〜8に振り分けます。この振り分けは、GMドラムボイスの
ノート配列に従ったものです。したがって、このジョブは、
GMドラムボイスを使って録音されたシーケンスデータに最も
適切に働きます。GMドラムボイス以外でも、ノート配列が同
じようなドラムボイスであれば、有効にお使いいただけます。
別冊データーリストの「ドラムキットアサインリスト」をよ
くご確認のうえ、お使いください。
1
1
2
1
2
2
1
2
1