使用説明書

󰗔
󰗽
󰗔

  
オートフォーカスでピントを合わせる場合のAFエリアモードを、次の中から選択することが
できます。
 
マルチセレクターの押す位置を変えることなく反対側のフォーカスエリアの選択が可能になります。
 
通常、ファインダー内のフォーカスエリアは、マルチセレクターで選択されたフォーカスエ
リアを、被写体の明るさに応じて見やすいように瞬間的に赤色に自動照明しますが、照明し
ない、もしくは被写体の明るさに関係なく照明するように変更できます。

複数のフォーカスエリアを使用してピントを合わせます。撮
影者が選択した1つのフォーカスエリアからピントを合わせ
たい被写体が一時的にはずれた場合でも、他のフォーカスエ
リアからのピント情報を利用してピントを合わせることがで
きます(ファインダー内のフォーカスエリア表示は変化しま
せん)。シャッターボタンの半押し、またはマルチセレクター
でフォーカスエリアを選択すると、選択したフォーカスエリ
アがバリブライト表示 P.8)されます。

撮影者が選択した1つのフォーカスエリアのみでピントを合
わせるシングルエリアAFになります。シャッターボタンの
半押し、またはマルチセレクターでフォーカスエリアを選択
すると、選択したフォーカスエリアがバリブライト表示
P.8)されます。撮影モードダイヤルを にセットすると、
自動的にこのAFエリアモードに設定されます。


PSAM





   
 

5つォーカスエリアのうち、基本的にいちばん手前にある
被写体に重なっているフォーカスエリアを使用して自動的に
ピントを合わせ、ピントが合うとピントを合わせたフォーカス
エリアがバリブライト表示 P.8)されます。撮影モードダ
イヤルを
にセットすると、自動的
にこのAFエリアモードに設定されます。