使用説明書

󰗔


記録する画像の色再現を設定します。フィルムカメラでは好みの色調に応じて
フィルムを選択しますが、D70S、カラーモードの選択により色相、彩度、
色域を特徴づけることができます。


I

(初期設定)

画像調整などを行わなくても肌の色合いやグラデーション
自然で階調豊かに再現します。sRGB 色空間に対応して
います。

II

素材性を重視した色再現です。sRGBに比べて色域が広い
ため、画像調整のしやすい画像が得られます。撮影した画
像を積極的に調整、加工する場合に最適です。AdobeRGB
色空間に対応しています。

III

風景撮影に適したモードです。画像調整などを行わなくて
も緑や青空などの色を鮮やかに再現します。
I
」に
比べ、やや硬調な画像に仕上がります。sRGB色空間に対
応しています。

カラーマネジメント機能を持たないアプリケーションで画像を開く場合、または印刷する
場合には、モードIa またはモード IIIa をおすすめします。
モード II の画像を Adobe Photoshop などのカラーマネジメント機能を持ったアプリケー
ションで画像を開く場合は、AdobeRGB色空間を設定してください。詳細については
アプリケーションの説明書をご覧ください。
ExifPrint、市販プリンタなどのダイレクトプリント、キオスク端末プリント、およびプリ
ントサービスなどでプリントする場合、モード Ia またはモード IIIaをおすすめします。モー
ドIIで記録した画像でも、市販プリンタなどのダイレクトプリント、キオスク端末プリン
、およびプリントサービスで印刷できることは確認していますが、彩度が低下する場合
もあります。
   
PictureProjectまたは別売のNikon Capture 4(Ver.4.2以降をご使用になると、正し
い色空間での処理が自動的に行われます。