使用説明書

172
l
4 シャッタースピード、絞り値を設定す
内蔵フラッシュ使用時に設定できるシャッタースピードと絞り値
は下表のとおりです。
1
カスタムメニュー
e1
フラッシュ撮影同調速度
P.288
)を[
1/320
(オー
FP
に設定すると、内蔵フラッシュ使用時でも高速側のシャッタースピー
ドが
1/320
秒までフラッシュ同調します(
P.289
)。また、カスタムメニュー
e1
フラッシュ撮影同調速度]を[
1/320
(オート
FP
または
1/250
(オート
FP
]に設定して
SB-900
SB-800
SB-600
を装着した場合は、高速
側のシャッタースピードが
1/8000
秒まで制御されます。
2
スローシンクロモード、後幕スローシンクロモード、赤目軽減スローシンクロ
モード選択時は、シャッタースピードが最長
30
秒まで延長されます。
3
調光範囲は設定している
ISO
感度と絞り値によって決まります。
g
または
h
の絞り値の設定は内蔵フラッシュの調光範囲を考慮して行ってください。
5 撮影する
撮影前にプレビューボタンを押すと、モデリング発光をしてライ
ティング状態を確認できます(初期設定:
P.297
シャッターをきった後、ファインダー内表示の
c
が約
3
秒間点滅し
た場合は、フラッシュがフル発光して露出不足の可能性があるこ
とを警告しています。撮影距離、絞り値、
ISO
感度などを再度確
認して、撮影し直してください。
A
関連ページ
1/320
秒(オート
FP
]時の調光について」
P.289
露出モード
設定可能な
シャッタースピード
1
設定可能な
絞り値
ページ
e
カメラが自動的に
1/250
1/60
秒にセット
2
カメラが
自動的に設定
P.104
f
1/250
30
P.106
g
カメラが自動的に
1/250
1/60
秒にセット
2
任意の絞り値
3
P.107
h 1/250
30
P.109