使用説明書
記録する画像の仕上がりを設定します。撮影シーンや好みに応じて「」、「
」、「」、「」、「」、「」、「
」を選択すると、輪郭(シャープネス)、コントラスト、色再現、彩度、
色相の組み合わせが、それぞれ最適な状態で再現されるように設定されます。ま
た、「」を 選 択 すると、撮影意図に合わせて輪郭、コントラスト、色
再現、彩度、色相を個別に設定することが可能です。画像の仕上がりは撮影モー
ドダイヤルをP、S、A、Mにセットした場合のみ、設定することができます。
デジタルイメージプログラムでは、カメラが自動的に仕上がり設定を行います。
彩度を高め、赤色、緑色、青色が鮮やかに再現されるように仕
上げます。ややコントラストが高く、シャープな画像に仕上が
ります。
被写体の輪郭がシャープに再現されるように仕上げます。
SH
VI
(初期設定)
標準的な画像に仕上げます。さまざまな撮影状況に対応します。
N
被写体の輪郭がソフトに再現されるように仕上げます。人物の
肌を滑らかで自然な感じに再現したい場合や、画像アプリケー
ションで輪郭強調を行いたい場合に適します。
SF
ポートレート画像に適しています。コントラストを抑え、人物
の肌の質感や立体感を自然に再現します。
PO
風景写真に適しています。全体的にシャープに仕上げ、植物の
緑や、青空などを鮮やかに再現します。
LA
「」(輪郭)、「」(コントラスト)、「」
(色再現)、「」(彩度)、「」(色相)を個別に
設定します( P.66)。
撮影した画像をダイレクトプリント(
P.213)によりプリン
タから直接出力する場合に、画像がきれいにプリントされるよ
うに仕上げます。画像を拡大プリントする場合でも、くっきり
としたシャープなプリントが得られます。
DP