使用説明書
ホワイトバランスの微調整
P.52∼ 53 の操作でホワイトバランスを (プリセッ
ト)以外に設定した場合は、さらに微調整を行うことが
できます。ホワイトバランスの微調整は撮影メニューの
「」、もしくはホワイトバランスボタン
(WB)とサブコマンドダイヤルで行います。いずれの場
合も、微調整値が
以外に設定されると表示パネルにホ
ワイトバランス微調整表示
が点灯します。
・ 調整範囲は 1段ステップで± 3 段です。
・ 1 段は約10ミレッドに相当します(蛍光灯モードを除く)。設定される色温度
は光源の種類によって異なります。
・ 「」方向に微調整を行った場合は画像が赤味がかり、「」方向に微調整を行っ
た場合は画像が青味がかります。
色温度の逆数を百万倍(10
6
)し た も のです。色温度は、同じ色温度差でも、色温度の低い場
合では色の変化が大きく、色温度の高い場合では、色の変化が小さくなります。たとえば同
じ1000ケルビンの違いでも 6000 ケルビン付近では変化はほとんどありませんが、3000
ケルビン付近では1000ケルビンの違いで光色が大きく変わります。ミレッドは、その変化
幅をほぼ同じに表現する尺度であり、色温度補正フィルターの単位としても利用されます。
例) 色温度の差(K:ケルビン) : ミレッドの差 (M:ミレッド)
4000K −3000K = 1000 K : 83 M
7000K −6000K = 1000 K : 24 M