使用説明書

󰗔
1
中央部重点測光参照エリアφ8mm
.....................................................P.86
2
フォーカスエリア(フレーム)表示
.....................................................P.76
スポット測光エリア..................P.86
3
構図用格子線...........................P.174
(カスタムセッティング8「
」を に設定している場合の
みに表示されます。
4
ピント表示 .................................P.28
5
フォーカスエリア表示 ..............P.76
AFエリアモード.....................P.168
6
AEロックマーク .......................P.98
FVロックマーク.....................P.126
7
シャッタースピード..................P.88
8
絞り値 .........................................P.88
9
調光補正マーク.......................P.125
10
露出補正マーク.......................P.101
11
撮影可能コマ数..........................P.47
連続撮影可能コマ数..................P.73
ホワイトバランスプリセットデータ
取得モード表示..........................P.58
露出補正値 ..............................P.101
調光補正値 ..............................P.125
PCモード表示 ........................P.210
12
レディライト.....P.88、114、117
13
バッテリーチェック表示 ..........P.24
14
露出インジケータ......................P.95
露出補正インジケータ ........... P.101
15
感度自動制御設定マーク ....... P.171
16
1000コマ以上補助表示..........P.22

表示パネルとファインダー内に使用されている液晶表示は、高温下では黒くなり、低温下で
は液晶の応答速度が多少遅くなることがあります。一方、バリブライト・フォーカスエリア
とマルチディスプレイ・スクリーンに使用されている液晶表示は、高温下では薄く、低温下
では濃くなって液晶の応答速度が遅くなる特性がありますが、いずれの場合も常温時には正
常に戻ります。

カメラにバッテリーが入っていない、あるいはバッテリー残量が全くない状態では、ファイ
ンダー全体が暗くなり、像がはっきりと見えませんが、故障ではありません。新しいバッテ
リーを入れると明るくなります。