活用ガイド
127
撮影した日付ごとに画像を表示する
(カレンダー表示モード)
72
コマ表示時(
0
126
)に
W
(
Q
)ボタンを押すと、撮影した日付ごとに縮小画像を
表示する「カレンダー表示モード」に切り替わります。
❚❚
カレンダー表示モードでの操作方法
表示を
切り換える
W
(
Q
)
•
カレンダー表示時に
W
(
Q
)ボタンを押すと、黄色い枠が撮影日サ
ムネイル表示に移動し、選択中の日付に撮影した画像が選べます。
• 撮影日サムネイル表示時に
W
(
Q
)ボタンを押すと、カレンダー
表示に戻り、日付を選べます。
72
コマ表示に
戻る
/
画像を拡大する
X
• カレンダー表示時は
72
コマ表示に切り替わります。
• 撮影日サムネイル表示時は、
X
ボタンを押している間、拡大表示を
します。
日付を選ぶ
/
画像を選ぶ
• カレンダー表示時は、マルチセレクターの
1342
を押すと、黄
色の枠(カーソル)が動いて撮影した日付を選べます。
• 撮影日サムネイル表示時は、
1
または
3
を押して
1
コマ表示
(
0
121
)や拡大表示(
0
128
)、プロテクト(
0
129
)、削除(
0
130
)
の対象となる画像を選べます。
1
コマ表示する
• カレンダー表示時は、選択した日付の画像を
1
コマ表示します。
• 撮影日サムネイル表示時は、選択した画像を
1
コマ表示します。
画像を削除する
O
• カレンダー表示時にボタンを押すと、選んだ日付の画像を全て削除
します。
• 撮影日サムネイル表示時にボタンを押すと、選んだ画像を個別に削
除します(
0
130
)。
画像を保護する
A
(
L
)
撮影日サムネイル表示時にボタンを押すと、選んだ画像を個別にプ
ロテクトします(
0
129
)。
撮影に戻る
シャッターボタンを半押しすると、液晶モニターが消灯し、すぐに
撮影できます。
W
(
Q
)
W
(
Q
)
1
コマ表示
モード
サムネイル表示モード
X
X
カレンダー表示
撮影日サムネイル表示
カレンダー表示モード