活用ガイド

42
z
ピントを手動で合わせる(マニュアルフォーカス)
ピントを手動で合わせたいときや、オートフォーカスが使えない場合、オートフォーカ
スの苦手な被写体の場合には、マニュアルフォーカスでピントを合わせられます。
1 レンズ側のフォーカスモードを
M
(マニュアルフォーカス)にす
2 ピントを合わせる
レンズのフォーカスリングを回して、ファインダー内のメイン
の被写体がはっきり見えるようにピントを合わせます。
❚❚
フォーカスエイドによるピント合わせ
開放
F
値が
F5.6
以上明るいレンズ(絞りの最も小さい数値が
F5.6
以下のレンズ)を使ってマニュアルフォーカスで撮影するとき
は、ファインダー内のピント表示(●)でピントが合っているか
どうかを確認できます。ピントが合っているかどうかの基準とな
るフォーカスポイントは
11
カ所から選べます。
ピントが合うとピント表示(●)が表示されます(
0
4
オートフォーカスの苦手な被写体
0
36
では、ピントが合っていなくてもピント表
(●)が点灯することがありますので、ファインダースクリーンの像でピントが合っ
ていることを確認してください。
A-M
切り換えスイッチ
フォー
スモー
切り換えスイッチ