活用ガイド
159
u
画像の必要な部分だけを切り抜きます。
編集画面では、トリミング範囲の黄色い枠が表示され、次の操作
ができます。
トリミング
G
ボタン
➜
N
画像編集メニュー
切り抜く範囲を
狭くする
W
(
Q
)
W
(
Q
)ボタンを押すごとにトリミングで切り抜かれ
る範囲が狭くなります。
切り抜く範囲を
広くする
X
X
ボタンを押すごとにトリミングで切り抜かれる範囲
が広くなります。
画像のアスペクト比
(縦横比)を変更する
コマンドダイヤルを回すと、アスペクト比を
3
:
2
、
4
:
3
、
5
:
4
、
1
:
1
、
16
:
9
に変更できます。
画面をスクロール
(移動)する
トリミングで切り抜く範囲を移動します。画面をスク
ロールさせて、切り抜きたい部分をプレビュー画像に表
示します。
トリミングを実行して
画像を保存する
トリミングした画像が記録されます。
D
トリミング画像についてのご注意
• トリミング画像は、拡大表示できないことがあります。
• トリミング画像の画質モード(
0
44
)は、元画像が
RAW
を含む画質
モードのときは[
FINE
]になり、[
FINE
]、[
NORMAL
]、[
BASIC
]の
ときは元画像と同じ画質モードになります。
• トリミング画像の画像サイズは編集画面の左上に表示されます。画像サ
イズは、トリミング時の拡大率とアスペクト比により変わります。