活用ガイド
145
g
電子音を鳴るようにしたり、鳴らないようにしたりできます。
•[高音]または[低音]に設定すると、次の場合に電子音が鳴
ります。
-
セルフタイマー(
0
33
)の作動中
-2
秒リモコン撮影(
0
33
)の作動中
-
瞬時リモコン撮影(
0
33
)の完了時
-
オートフォーカスのピントが合ったとき(ただし、ファインダー撮影時の[フォーカスモード]
(
0
35
)が[
AF-C
]、または[
AF-A
]で被写体が動いているとカメラが判断したときは、電子
音は鳴りません)
• 次の場合はピントが合ったときの電子音は鳴りません。
-
[レリーズモード]が[
J
](静音撮影)の場合
-
動画撮影中
M
以外の撮影モードでマニュアルフォーカスで撮影するときに、ピントのズレ具合を
ファインダーで確認できます。
[する]に設定して、フォーカスモードを[
MF
](マニュアルフォーカス)(
0
35
)に
すると、ファインダー内の露出インジケーターが、次のようなフォーカスエイドインジ
ケーターに切り替わります。
電子音設定
G
ボタン
➜
B
セットアップメニュー
A
電子音設定時の表示について
[高音]または[低音]のときはインフォ画面に
3
マークが、[電子音なし]
のときは
2
マークが表示されます。
フォーカスエイドインジケーター
G
ボタン
➜
B
セットアップメニュー
インジケーター 意味
フォーカスポイント内
の被写体にピントが
合っています。
被写体の少し前方にピ
ントが合っています。
被写体のかなり前方に
ピントが合っています。
被写体の少し後方にピ
ントが合っています。
被写体のかなり後方に
ピントが合っています。
ピントエラー(ピント
を合わせられません)
インジケーター 意味