User Manual

ピアノとして演奏する
14
YDP-162/142 取扱説明書
メトロノームを使う
この楽器は、メトロノーム(ピアノの練習でよく使われる正確なテンポを刻む道具)を備えています。ご活用ください。
1 [METRONOME] ボタンを押すと、メトロノームが鳴り出します。
2 [METRONOME] ボタンを押すと、メトロノームは止まります。
メトロノームの設定
[METRONOME]ボタンを押したままグレーの鍵盤のどれかを押すことで、メトロノーム
の設定ができます。設定内容は下の説明をご覧ください。
拍子の設定
初期設定
0(C3)
[METRONOME] ボタンを押したまま C3 F3 鍵盤のどれかを押します。
たとえば、3/4(D3)に設定すると「チーンカチカチ」となります。
初期設定は拍子なし(C3)です。この場合すべての拍で「カチカチ」と鳴ります。
テンポの調整
メトロノームを 5 280(1 分間の拍数)の範囲で設定できます
テンポを 1 ずつ上げる / 下げる
メトロノームが鳴っている状態で、[+R] または [‒L] ボタンを押します。あるいは、
[METRONOME] ボタンを押したまま C
5( げる ) または B4( 下げる ) 盤を押します。
テンポを 10 ずつ上げる / げる
[METRONOME] ボタンを押したまま D5( 上げる ) または A
4( 下げる ) 鍵盤を押します。
テンポを数値入力する
[METRONOME] ボタンを押したまま C4 A4 鍵盤のどれかを押して、3 桁の数字を設
定します。100 の位から順番に設定します。たとえば、テンポを 95 に設定したい場合
は、[METRONOME] ボタンを押したまま、C4(0)、A4(9)、F4(5)の順番で鍵盤
押します。
テンポを初期設定 (120) に戻
[METRONOME] ボタンを押したまま、[+R] [‒L] ボタンを同時に押すか、C5 鍵盤を押
します。
音量の調整
設定範囲
C1(1)〜G2(20)
初期設定
D2(15)
[METRONOME] ボタンを押したまま C1 G2 鍵盤のどれかを押して音量を設定します。
右側の鍵盤ほど音量を大きく設定できます。
024579
8631
24 7
1356
9
11
8
10
12
14 16 19
15 17 18 2013
C
3
C3
右端の鍵盤
D
3
D3 E3 F3
A
4
C4
C
5
F4 A4 C5 D5B4
左端の鍵盤
C1 G2
メトロノーム音量
の調整
拍子の設定 テンポの調整
鍵盤 拍子
C3
拍子なし
C
32
D3 3
D
34
E3 5
F3 6