User Manual

󰺞
󰺙

38

フットコントローラー
別売のフットコントローラー (FC7など)をリアパネルのFOOT
CONTROLLER端子(P.15)に接続して使用します。本体のパネル
に装備種コントロラーと同様にさまざまな機
(P.39)を割り当て、本体内部へのコントローラーとして使用する
ことができます。両手で演奏している最中に、足元でボイスのパラ
メーター (音色、音量、ピッチなど)を変化させる(連続可変コント
ロールする)ことができるので、ライブパフォーマンスなどで使用
すると大変便利です。
n
フットコントローラーとAC1に同じコントロールナンバーを設定する
ことにより、パートやボイスごとの以下のパラメーターをフットコン
トローラーによってコントロールすることができます。
・AC1フィルターコントロール
・AC1LFOフィルターモジュレーションデプス
・AC1LFOアンプリチュードエフェクトモジュレーションデプス
・AC1バリエーションコントロールデプス
AC1のコントロールナンバーは以下のページで設定します。
マルチパートエディット PAGE 19
(マルチモードでコントロールする場合)
コントローラー PAGE 8
(ボイスモードでコントロールする場合)
フットコントローラーのコントロールナンバーの設定については、次の
説明をご参照ください。

演奏法や曲に合わて使用するコント能を割
り当てておけば、ステージでフットコントローラーを使っ
てさまざまなコントロールが行なえます。ここでは一例と
してモジュレーシ ョンホイールの操 作をフットコント
ローラーで行なえるように設定してみましょう。
1
 

2

 
3



これで、FOOT CONTROLLER端子に接続したフットコ
ントローラーに対して、モジュレーションホイールでの
操作が割り当てられました。フットコントローラーを使
うことで、モジュレーションホイールを操作したときと
同じ効果を得ることができます。
n
コントロールナンバーやコントロールチェンジについて
P.72および別冊データリストをご参照ください。
フットスイッチ
別売のフットスイッチ(FC4またはFC5)をリアパネルのFOOT
SWITCH端子(P.15)に接続して使用します。あらかじめフット
スイッチ用の各機能(P.39)を割り当てておき、足元でオン/オフ
操作を行なうことができます。たとえば、両手で演奏している最
中に、足元でマルチやボイスのプログラムを順番に切り替えたり
することができます(下記の例参照)。工場出荷時にはサステイン
(FSTxCtlNo=64)に設定されています。
n
フットスイッチにはシステム (すべてのボイス /マルチ ) に共通して働く
機能を割り当てることができます。
n
コントロールナンバーの設定方法については、次の説明をご参照くださ
い。コントロールナンバーやコントロールチェンジについては、P.72お
よび別冊データリストをご参照ください。

ライブで使用すマルチやボイのプログラムあらか
じめ順番に並べてストアしておけば、ステージでフットス
イッチを使ってムーズにマルやボイスを切替えて
いくことができます。ここでは一例としてフットスイッチ
を踏むたびにプグラムナンバが一つずつ繰上がっ
ていく操作を行なえるように設定してみましょう。
1
 

KEYELEMPA RT
PAG E
1
MWTxCtlNo
01
DEMO
UTILITY CONTROLLER CARD
EDIT
JOB
STORE
COMPARE
VOICE
MULTI SEQ PLAY
MODE
PLAY/STOP
INC/YESDEC/NO
DATA
KEYELEMPAR T
PAG E
2
FCTxCtlNo
01
INC/YESDEC/NO
DATA
KEYELEMPA RT
PAG E
1
MWTxCtlNo
01
DEMO
UTILITY CONTROLLER CARD
EDIT
JOB
STORE
COMPARE
VOICE
MULTI SEQ PLAY
MODE
PLAY/STOP