User Manual

112
本機の特長
準備する
再生する
設定する
付 録
音声設定
情報 本機の音声信号情報を表示します
121
リップシンク
ディレイ有効設定 「自動
/ 手動選択」で設定したリップシンクを有効 / 無効にします。
121
自動 / 手動選択 映像と音声の出力タイミングのずれを補正する方法を選択します。
121
調整 映像と音声のずれを手動で調整します。
122
DSP
パラメーター
エフェクト量の加減 音場効果の強弱を調節します。
122
ディレイ 直接音からプレゼンス音場が生じるまでの時間を調節します。
122
音場空間の大きさ プレゼンス音場の広がり感を調節します。
122
響きの強さ プレゼンス音場の減衰量を調節します。
122
残響時間 後部残響音の減衰時間を調節します。
123
残響音の遅れ 直接音から後部残響音が生じるまでの時間を調節します。
123
残響音の強さ 後部残響音の余韻を調節します。
123
サラウンド音場の遅れ 直接音からサラウンド音場が生じるまでの時間を調節します。
123
サラウンド音場の広さ サラウンド音場の広がり感を調節します。
123
サラウンド音場の響き サラウンド音場の減衰量を調節します。
123
サラウンドバックの遅れ 直接音からサラウンドバック音場が生じるまでの時間を調節します。
124
サラウンドバックの広さ サラウンドバック音場の広がり感を調節します
124
サラウンドバックの響き サラウンドバック音場の減衰量を調節します。
124
サラウンドデコーダー
デコーダー選択 使用するサラウンドデコーダーを設定します。
124
センタースプレッド 2 チャンネルソース再生時にセンターチャンネル音声を左右に振り分けるかどうかを設定します
124
センターイメージ フロント音場のセンター定位の強さ(広がり感)を調節します。
124
9ch
ステレオ
レベル
9ch ステレオ」の全体の音量を調節します。
125
前後バランス 9ch ステレオ」の前後の音量バランスを調節します。
125
左右バランス 9ch ステレオ」の左右の音量バランスを調節します。
125
高さバランス 9ch ステレオ」の上下方向の高さを調節します。
125
モノラルミックス 9ch ステレオ」の音声をモノラルにミックスします。
125
リセット 設定を初期化します。
125
ダイナミックレンジ Dolby Digital DTS 信号再生時のダイナミックレンジの調節方法を選択します。
125
ボリューム
音量の上限 リモコンの
VOLUME キーなどで調節可能な音量の上限値を設定します。
125
音量の初期値 電源を入れたときの音量を設定します。
125
ピュアダイレクトモード ピュアダイレクトが有効なときに映像信号を出力するかどうかを設定します。
126
アダプティブ DSP レベル 音量の大きさに合わせて、音場プログラムのエフェクト量も自動的に調節するかどうかを設 定します。
126
バーチャルスピーカー
VPS
フロント、センター、サラウンドスピーカーを使ってバーチャルプレゼンススピーカー(VPS)を創り出すかどうか
を設定します。
126
VSBS
サラウンドスピーカーを使ってバーチャルサラウンドバックスピーカー(VSBS)を創り出すかどうかを設定します。
126
ウルトラロージッター PLL モード(RX-A3080 のみ) ジッター除去機能を有効 / 無効にします。
126
DAC
デジタルフィルター(RX-A3080 のみ) デジタル−アナログ変換で使用するデジタルフィルターの種類を切り替えて、好みの音質傾向を選択します。
127
バランス入力アッテネーター(RX-A3080 のみ) バランス入力のアッテネーター機能を有効 / 無効にします。
127
メニュー 項目 説明 ページ