User Manual

46
本機の特長 準備する 再生する 設定する 付 録
本体前面の端子に接続する
ビデオカメラやゲーム機などの機器を一時的に接続する場合は、前面の VIDEO AUX
端子を利用すると便利です。
USB 端子に USB 機器を接続したい場合は、USB 機器を接続する」87 ページ
覧ください。
接続する前に、再生機器を停止して、本機の音量を十分に下げてください。
HDMI 接続
HDMI
ケーブルを使って、
HDMI
対応機器(ゲーム機、ビデオカメラなど)を本機に接続します。
V-AUX キーで入力をV-AUX切り替えると、接続した機器の映像 / 音声が本機から
出力されます。
•VIDEO AUXHDMI IN端子に接続したビデオ機器の映像をテレビで見るには、テレビを本機の HDMI OUT
端子に 接続する必要があります(41 ページ
外部機器の映像 / 音声出力端子に応じて、適切な HDMI ケーブルをご用意ください。
•VIDEO AUXHDMI IN)端子は HDCP 2.2 に対応していません。
ビデオ(コンポジット)/ アナログステレオ
映像用ピンケーブルとステレオピンケーブルを使って、再生機器(ゲーム機、ビデオ
カメラなど)を本機に接続します。
V-AUX キーで入力を「V-AUX」に切り替えると、接続した機器の映像 / 音声が本機
ら出力されます。
•VIDEO AUXHDMI IN)端子と VIDEO AUXVIDEO/AUDIO)端子の両方に機器を接続した場合、
VIDEO AUXHDMI IN)端子の映像 / 音声が出力されます。
DISPLAYRETURN
YPAO MIC
USB
PHONES
SILENT CINEMA
VIDEO AUX
VIDEO
5V
1A
RL AUDIO
HDMI IN
HDMI
ゲーム機
ビデオカメラ
本機(前面)
ENTER
DISPLAYRETURN
YPAO MIC
USB
PHONES
SILENT CINEMA
VIDEO AUX
ZONE 2
ZONE 3
ZONE 4
ZONE CONTROL
VIDEO
5V
1A
RLAUDIO
HDMI IN
RLV
ゲーム機
ビデオカメラ
本機(前面)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10