Power Amplifier Owner's Manual

10
特性図
Mode:STEREO
Both ch Driven
RL=4, f=1kHz
Mode:STEREO
Both ch Driven
RL=4, f=1kHz
Mode:STEREO
Both ch Driven
RL=4, f=1kHz
Mode:STEREO
Both ch Driven
RL=4, f=1kHz
P1600
P3200P4500
P800
Output Power [W]
Power Consumption [W]
Power Consumption [W]
Output Power [W]Output Power [W]
Power Consumption [W]
Power Consumption [W]
Output Power [W]
1k100101
5k
1k
100
20
20
100
1k
5k
1 10 100 1k1k100101
5k
1k
100
20
20
100
1k
5k
1 10 100 1k
故障かな?と思ったら
主な異常動作の原因と処置および保護回路の動作
インジケーター表示 原因 処置 保護回路の動作
ショートしている箇所を調べ
スピーカーシステムインピー
ダンスをステレオ時4Ω、モ
ノラル時8Ω以上にする
通風スロットを点検してアン
プ周りの通風状態を良くして
ください
通風状態を調べ、放熱対策を
する
販売店、またはヤマハのサー
ビス拠点にご相談ください
CLIPインジケーターが点灯
する
TEMPインジケーターが点
灯する
PROTECTIONインジケー
ターが点灯する
PCリミッターが働き、パワー
トランジスタを保護
TEMPインジケーターによる
警告
サーマルプロテクションが働
きパワートランジスタを保護
リレーが働き、スピーカーシ
ステムを保護
スピーカー端子、アン
プの出力端子、ケーブ
ル等でのショート
アンプの負荷が過負荷
になっている
ヒートシンクの温度が
85℃を超えている 
ヒートシンクの温度が
95℃を超えている
パワーアンプの出力段
にDC±2V以上の電位が
発生