User Manual

5JA
q MasterVolume
出力ジャックにケーブルを接続すると、ツマミのLEDが緑色で1
間点灯し、Atmosfeel/アトモスフィール機能の電源がオンになり
ます。プラグの抜き差しは、Volumeを最小にしてから行なっ
ください。
ツマミを回すことでラインアウトの音量を調整します。ツマミを
左に回しきった状態で音量0となり、右に回していくと音量が増
していきます。
w MicBlend
ボディ内部のマイクで拾った音の音量を調整します。ツマミを右
に回していくと徐々に胴鳴り感が増します。この際、全体の音量
は変わりません。
NOTE
使用状況によってはハウリングすることがあります。その場合は、wMic
BlendeTrebleEQで調整してください。
e TrebleEQ
高音域のレベルを調整します。ツマミを左に回していくと高音域
を徐々にカットします。右に回していくと高音域を徐々にブース
トします。
r 出力ジャック/電池ホルダー
出力ジャックと電池ホルダーが一体となっています。内蔵された
プリアンプは、出力ジャックにケーブルを差し込むと電源がオン
になり、ケーブルを抜くと電源がオフになります。
ケーブルを接続している間は、音を出していなくても電池を消耗
します。この楽器を長時間使用しないときは、ケーブルを抜いて
ください。
system74n_ja.fm Page 5 Thursday, May 23, 2019 11:19 AM