User Manual

190
MOTIF リファレンス
ソングエディットモード
󰹴
イベントの修正/ 挿入 ( インサート )/ 削除 (
リート)
ここでの説明は、「基本操作手順」の手順3
に該当します。
入力済みのイベントを修正/削除する方法
イベントリスト画面で、エディットしたいイベントにカーソルを
移動します。データダイアル、[INC/YES]ボタン、[DEC/NO]ボ
タンで数値を変更すると、カーソル位置のイベント表示が点滅し
ます。この状態で[ENTER]ボタンを押すと、点滅が止まりデータ
入力が完了します。
 また、[F6]ボタンを押すと、カーソル位置のイベントが削除され
ます。
新たにイベントを入力する方法
イベントリスト画面で、イベントを挿入(インサート)したい場所に
カーソルを移動した上で、以下の手順に従ってください。
インサート(エディット)できるイベント
ここでは、「基本操作手順」手順3
でインサート(エディット)でき
るイベントについて、説明します。
以下の説明に使われている画面は 「基本操作手順」の手順 3
[F5]ボタンを押して呼び出されるものです。
ノート
音符を示すイベントです。演奏データの大部分を占める、最もポ
ピュラーで重要なイベントです。

音程を音名で示します。
設定値 C -2 〜G8
  
鍵盤を弾いてから離すまでの時間を、ビート、クロックで示したもの
です。
設定値 00: 001 〜999: 479
n
クロックの分解能は、4分音符1拍あたり480クロックです。

鍵盤を弾く強さを示します
設定値 1 〜127
ピッチベンド
音程を連続的に変化させるイベントで、ピッチベンドホイールを
操作することで出力されます。

設定値 -8192 +8191













ENTER
EXECUTE



  
