User Manual

143
MOTIF リファレンス
ボイスエディットモード
󰹴

FEGのタイム(時間変化)
に対するベロシティの感度を設定します。
まずSegment(時間区分)を選び、次にEGTimeの値(ベロシティの
感度)を設定します。EG Timeの値をプラスに設定すると、鍵盤を
強く弾いたときほど、Segmentで指定した時間区分に対して速い
時間変化が得られます。マイナスに設定した場合はその逆になりま
す。
設定値 Time -64 0 +63
Segment atkatk+dcy、dcy、atk+ rls、all
atk
アタックタイムに対してEGTimeの値が影響します。
atk+dcy
アタックタイム / ディケイ1 タイムに対して EGTime の値が影響し
ます。
dcy
ディケイタイムに対してEGTimeの値が影響します。
atk
+rls
アタックタイム / リースタイムに対して EGTime の値が影響しま
す。
all
ィルターエンベロープジェネレーターのすべてのタイム設定に対
してEG Timeの値が影響します。

FEG のレベル ( 色変化量 ) 対するベロシティの感度を設定しま
す。EG Level(レベル)をプラスに設定すると、鍵盤を強く弾いたと
ほど大きな音色変化が得られ、マイナスに設定した場合はその逆
になります。また、Curve(カーブ)はベロシティに応じた音色の変化
のしかたを示しており、5種類が用意されています。
設定値 EGLevel -64 0 +63
Curve 0 4

ットオフ周波数に対するベロシティの感度を設定します。値をプ
スに設定すると、鍵盤を強く弾いたときほどカットオフ周波数が
高いほうへ移動し、大きな音色変化が得られます。マイナスに設定し
た場合はその逆になります。
設定値 -64 0 +63

在設定されているレゾナンス効果に対するベロシティの感度を設
定します。値をプラスに設定すると、鍵盤を強く弾いたときほどレゾ
ナンス効果が大きくなり、大きな音色変化が得られます。マイナスに
設定した場合はその逆になります。
設定値 -64 0 +63
 FEG
(フィルターエンベロープジェネレーター )
 
FEG( フィルターエンベロープジェネレーター ) のタイムとレ
ベル(音程変化の量)の設定を行ないます。鍵盤を弾いた瞬間か
ら、音が消えるまでの音色の時間的な変化を作ることができま
す。
LCD 画面で表示されている各パラメーターは以下のようにな
ります。

設定値 0 127

設定値
-128(-9600cent) 0 +127(+9600cent)

設定値
-64
〜0〜63
 
キーフォロー
 
各エレメントのフィルターキーフォローを設定します。フィル
ターキーフォローとは、弾く鍵盤の音程によって、フィルター
のカットオフや FEG の音色変化の速さをコントロールする機
能です。














TIME
ホールド
タイム
アタック
タイム
ディケイ1
タイム
ディケイ2
タイム
リリース
タイム
---
LEVEL
ホールド
レベル
アタック
レベル
ディケイ2
レベル
ディケイ2
レベル
リリース
レベル
デプス























