User Manual

ユーティリティモード
[UTILITY]
リファレンス
DTXTREME III 取扱説明書
125
󰺞
󰹴
󰺙
󰹴
󰺞
󰹴
󰹴
󰹴
󰺙
󰹴
󰹴
󰺚
󰺚
󰹴
󰺜
󰹴
󰹴
󰹴
1
PlayCount
[
>
/■]ボタンを押してから実際にソング再生を始める前に、
2小節のカウントを挿入する(on)、挿入しない (off)を設定し
ます。
B
RecCount
[
>
/■]ボタンを押してから実際にソング録音を始める前に、
2小節のカウントを挿入する(on)、挿入しない (off)を設定し
ます。
電源オン時のドラムキットナンバー、ソングナンバー、ト
リガーセットアップナンバーの初期値を設定します。
1
Drum Kit Bank
電源をオンにしたときの、ドラムキットのバンクの初期値を
設定します。
B
Drum Kit No
電源をオンにしたときの、ドラムキットナンバーの初期値を
設定します。
C
Song Bank
電源をオンにしたときの、ソングのバンクの初期値を設定し
ます。
D
Song No
電源をオンにしたときの、ソングナンバーの初期値を設定し
ます。
E
Trigger No
電源をオンにしたときの、トリガーセットアップナンバーの
初期値を設定します。
1
Auto Load (オートロード)
電源を入れたときに、USB記憶装置上のAUTOLOAD用ディ
レクトリー内のファイルを自動的にロードする(on)か、しな
い(off)かを設定します。オートロードをするには、 本体で保
存(セーブ)した「AllData」「Utility」「Click」
「AllTrigger」「AllKit」「AllChain」「AllSong」
「AllVoice」のファイルをAUTOLOAD用ディレクトリー内
に入れておく必要があります。AUTOLOAD用ディレクト
リー内に入れられるファイルは各タイプ1ファイルのみです。
また、「AllData」ファイルがある場合は、「AllData」ファイ
ルがロードされ、他のファイルはロードされません。
B
LED Display
電源を入れたときにLEDディスプレイに表示する内容を、設
定します。kitNo.に設定すると、LEDディスプレイには現在
選択しているドラムキットナンバーが表示されます。tempo
に設定すると、現在のテンポ値が表示されます。modeに設
定すると、現在選択しているモードのプログラムナンバー (ド
ラムキットモードではドラムキットナンバー、ソングモード
ではソングナンバー、トリガーモードではトリガーセット
アップナンバー、チェーンモードではステップナンバー、サ
ンプリングモードではユーザーボイスナンバー )が表示されま
す。
C
TempoLink
ドラムキットナンバーやソングナンバーを切り替えたときに、
ドラムキット/ソングデータ上のテンポ設定に従ってテンポを
変更する(kit/song)か、ドラムキット/ソングデータ上のテン
ポ設定を無視してテンポを一定とする(off)か、を設定します。
テンポを変えずにドラムキットナンバーやソングナンバーを
切り替えたい場合はoffに設定します。 通常はkit/songに設
定します。
カウントの設定をする
[SF3] COUNT
 off、on
 off、on
電源オン時の初期値の設定をする
[SF4] STARTUP
 PRE、USR、EXT-A EXT-P
 01 50 (EXT選択時は01 99)
 PRE、USR、EXT
 01 99
 PRE: 01 USR: 05
1
2
2
3
1
45
その他の設定をする
[SF5] OTHER
 off、on
 kitNo.、tempo、mode
 off、kit/song
12 3