User Manual

CVP-409/407/405/403/401 クイックガイド
16
ソングを順番に連続再生する
プリセット/ユーザー /USBのソングを、ひとつのフォルダーの中で、順番に連続再生できます。
1
連続再生したいフォルダーの中でソングを選びます。
2
設定画面を表示させます:
[ファンクション]→[B]SONG SETTING
3
[H](REPEAT MODE)ボタンを押して、「ALL」を選びます。
4
ソングコントロール[スタート/一時停止]ボタンを押して、 ソングをスタートします。
同じフォルダーに入っているソングが、順番に、連続再生されます。
5
ソングコントロール [ストップ]ボタンを押して、連続再生をストップします。
6
連続再生機能をオフにするには、手順2の画面でもう一度[H]ボタンを押して、「OFF」を選びます。
練習するパートだけ音量を上げて聞く
ソングは16チャンネルのMIDIデータで構成されています。練習したいチャンネルを指定し、音量を上げて聞いてみましょう。
1
ソングを選びます。ソングの選び方は、「練習の前にソングを聞いてみましょう(14ページ手順1〜5)」と同じです。
2
[ミキサー ]ボタンを押して、ミキサー画面を表示させます。
3
タブ切替[
E
][
F
]ボタンを押して、「VOL/VOICE」タブを選びます。
4
画面上部に「MIXING CONSOLE (SONG CH1〜8)」が表示されるまで、[ミキサー ]ボタンを繰り返し押します。
5
[E]/[J]ボタンを押して、「VOLUME」を選びます。
6
[1▲▼]〜[8▲▼]ボタンの中で、 音量を上げたいチャンネルに対応するボタンを押します。
「MIXING CONSOLE (SONG CH1〜8)」に音量を上げたいチャンネルがない場合は、[ミキサー ]ボタンを押して、
「MIXING CONSOLE (SONG CH9〜16)」を表示させます。
音量を上げたいチャンネルがどのチャンネルかわからない場合は...
「VOICE」の下に表示されている楽器イラストを手がかりにします。
・ソングを再生したときに、鳴っているチャンネルはランプの表示が点灯します。 この表示を手がかりにします。
タブ
3
2,
4
ミキサー
パート