Clavinova Owner's Manual

113
HARMONIC CONTENTは、音色で設定されているレゾナンスを調節する。相対変化の
パラメーターであるため、64 を基準として増減の指定をする。
値が大きくなるほどクセのある音になる。音色により、効果のある範囲が設定で
きる範囲より狭い場合がある。
RELEASE TIMEは、音色で設定されているエンベロープ リリース タイムを調節す
る。
相対変化のパラメーターであるため、64 を基準として増減の指定をする。
ATTACK TIMEは、音色で設定されているエンベロープ アタック タイムを調節す
る。
相対変化のパラメーターであるため、64 を基準として増減の指定をする。
BRIGHTNESSは、音色で設定されているカットオフ周波数を調節する。相対変化の
パラメーターであるため、64 を基準として増減の指定をする。値が小さくなるほ
ど柔らかな音になる。音色により、効果のある範囲が設定できる範囲より狭い場
合がある。
(3-2 CHANNEL MODE MESSAGES
STATUS 1011nnnn(BnH) n = 0 - 15 VOICE CHANNEL NUMBER
CONTROL NUMBER 0ccccccc c = CONTROL NUMBER
CONTROL VALUE 0vvvvvvv v = DATA VALUE
3-2-1 ALL SOUND OFF (CONTROL NUMBER = 78H , DATA
VALUE = 0
該当チャンネルの発音中の音をすべて消音する。
ノート・オンやホールド・オンなどのチャンネルメッセージの状態も消去する。
3-2-2 RESET ALL CONTROLLERS CONTROL NUMBER = 79H ,
DATA VALUE = 0)
以下のコントローラーの設定値をリセットする。
PITCH BEND CHANGE 0 (中点)
AFTER TOUCH 0 (最小)
MODULATION 0 (最小)
EXPRESSION 127 (最大)
SUSTAIN 0 (オフ)
SOSTENUTO 0 (オフ)
SOFT PEDAL 0 (オフ)
NRPN 番号未設定状態、内部データは変化しない
RPN 番号未設定状態、内部データは変化しない
PORTAMENT CONTROL リセット
PORTAMENTO 0 (オフ)
3-2-3 ALL NOTES OFF (CONTROL NUMBER = 7BH , DATA VALUE
= 0)
該当チャンネルのオンしているノートをすべてオフする。ただし、サステインまたはソス
テヌートがオンの場合は、それらがオフになるまで発音は終了しない。
3-2-4 OMNI OFF (受信のみ) CONTROL NUMBER = 7CH , DATA
VALUE = 0
ALL NOTES OFF を受信したときと同じ処理を行う。
3-2-5 OMNI ON (受信のみ) (CONTROL NUMBER = 7DH , DATA
VALUE = 0
ALL NOTES OFF を受信したときと同じ処理を行う。
OMNI ONにはならない。
3-2-6 MONO (受信のみ) (CONTROL NUMBER = 7EH , DATA VALUE
= 0)
ALL SOUND OFFを受信したときと同じ処理を行なう。
3rd byte(モノ数)が 0 - 16 の範囲内にあれば該当チャンネルを Mode4(m = 1) にする。
3-2-7 POLY (受信のみ) (CONTROL NUMBER = 7FH , DATA VALUE
= 0)
ALL SOUND OFFを受信したときと同じ処理を行ない、該当チャンネルをMode3 にする。
(3-3 REGISTERED PARAMETER NUMBER(RPN)(受信のみ)
STATUS 1011nnnn(BnH n = 0 - 15 VOICE CHANNEL NUMBER
RPN LSB 01100100(64H)
RPN LSB NUMBER 0ppppppp p = RPN LSB(下表参照)
RPN MSB 01100101(65H)
RPN MSB NUMBER 0qqqqqqq q = RPN MSB(下表参照)
DATA ENTRY MSB 0000011006H)
DATA VALUE 0mmmmmmm m = Data Value
DATA ENTRY LSB 0010011026H)
DATA VALUE 0lllllll l = Data Value
まず RPN MSB/LSBでパラメーターを指定し、その後データエントリーMSB/LSBでその
パラメーターの値を設定する。
RPN D.ENTRY
LSB MSB MSB LSB PARAMETER NAME DATA RANGE
00H 00H mmH --- PITCH BEND SENSITIVITY 00H - 18H 0 - 24 半音)
01H 00H mmH llH FINE TUNE {mmH,llH} = {00H,00H}-{40H,00H}-{7FH,7FH}
           -8192*100/8192 - 0 -+8192*100/8192
02H 00H mmH --- COARSE TUNE 28H - 40H - 58H (-24 - 0 - +24 半音)
7FH 7FH --- --- NULL RPN番号が指定ない態になる
内部設定影響しない。
3-4 NON-REGISTERED PARAMETER NUMBERNRPN) (受信のみ)
STATUS 1011nnnn(BnH n = 0 - 15 VOICE CHANNEL NUMBER
NRPN LSB 0110001062H)
NRPN LSB NUMBER 0ppppppp p = NRPN LSB(下表参照)
NRPN MSB 0110001163H)
NRPN MSB NUMBER 0qqqqqqq q = NRPN MSB(下表参照)
DATA ENTRY MSB 0000011006H)
DATA VALUE 0mmmmmmm m = Data Value
まず NRPN MSB/LSBでパラメーターを指定し、その後データエントリーMSB/LSBでそ
のパラメーターの値を設定する。
NRPN D.ENTRY
MSB LSB MSB LSB PARAMETER NAME DATA RANGE
01H 08H mmH --- VIBRATO RATE 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63
01H 09H mmH --- VIBRATO DEPTH 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63)
01H 0AH mmH --- VIBRATO DELAY 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63)
01H 20H mmH --- FILTER CUTOFF FREQUENCY
00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63)
01H 21H mmH --- FILTER RESONANCE 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63
01H 63H mmH --- EG ATTACK TIME 00H - 40H - 7FH (-64 - 0 - +63)
01H 64H mmH --- EG DECAY TIME 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63
01H 66H mmH --- EG RELEASE 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63
14H rrH mmH --- DRUM FILTER CUTOFF FREQ. 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63)
15H rrH mmH --- DRUM FILTER RESONANCE 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63)
16H rrH mmH --- DRUM AEG ATTACK RATE 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63
17H rrH mmH --- DRUM AEG DECAY RATE 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63)
18H rrH mmH --- DRUM PITCH COARSE 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63)
19H rrH mmH --- DRUM PITCH FINE 00H - 40H - 7FH -64 - 0 - +63
1AH rrH mmH --- DRUM LEVEL 00H - 7FH (0 - 最大)
1CH rrH mmH --- DRUM PANPOT 00H ,01H - 40H - 7FH
(random,left - center - right)
1DH rrH mmH --- DRUM REVERB SEND LEVEL 00H - 7FH 0 - 最大)
1EH rrH mmH --- DRUM CHORUS SEND LEVEL 00H - 7FH 0 - 最大)
1FH rrH mmH --- DRUM VARIATION SEND LEVEL 00H - 7FH 0 - 最大)
MSB 14H-1FH(ドラム用)はそのチャンネルにドラムボイスがアサインされている場合
のみ有効。
rrH : drum instrument note number
3-5 SYSTEM REALTIME MESSAGES
(3-5-1) MIDI CLOCK
STATUS 11111000 (F8H)
送信:24分の1拍 Timing で送信する。
受信:楽器本体の Clock が External に変更された場合、外部接続機器からの FAH 受信
後に24分の1拍 Timing として外部からの Clock を受信し、同期するようになる
Tempo用Timing Clock として内部 Clock を使用するかまたは MIDI IN から入る Timing
Clock を使用するかの選択が行える。
(3-5-2) START
STATUS 11111010 (FAH)
送信:楽器本体の Song 再生が Start したときに出力される。
受信:楽器本体の状態によるが、 Song 再生、 Song 録音が Start する。
(3-5-3) STOP
STATUS 11111100 (FCH)
(送信:楽器本体の Song 再生が Stop したときに出力される。
受信:楽器本体の状態によるが、 Song 再生、 Song 録音が Stopする。
(3-5-4) ACTIVE SENSING
STATUS 11111110 (FEH)
約 200 msec 毎に送信する。
この Code を一度受信すると、 Sencing を開始する。約 400 msec 以上の間、Status
Data も来ない時は、MIDI 受信 Buffer を Clear し、発音している音と Sustain を強制
的に OFF にする。また、各 Control 情報の値 は初期設定値にリセットする。
CLP-870 MIDIデ