User's Manual Part 1

オンラインマニュ
料金照会
auユーザー同士で、気軽に「Q&A」
りとりが 便
a u オリジトで
ンラインマニュアるとなたの知らないケータイの
操作方法簡単に探すす。
auoneップ
待受画面でRを押し、「auoneップを選び cを押します。
「auお客サポを選cを押し、
「オンマニアル」を選cを押し
QR読み取て接続
待受画面で%を押し、sバーコーダー&メーカー」
選びcを押します。
「バーコード読込み」を選cを押し
URLを選びc押し、「URLへジプ」
選びcを押しcを押します。
M機
待受画面でc#3を押し、
「はいを選cを押し
EZweb接続て、今月の概算通話
料金や利用内訳が簡単に照会す。
待受画面でc11を押し、
「はいを選cを押し
EZwebに接続され、「確認すメニュー
が表示す。
「通話料通信料照会」を選んで
cを押し
のバーコー(QR
カメラをか
読取結果が表示す。
31
マナ
マナ
携帯す
携帯す
マナ
携帯す
マナー守ろ
源を入れておだけで携帯電話かは常に弱い電
波が出てす。
周囲への心配を忘れに楽安全使いょう
んな場所では、使用禁止
動車運転中の使用は危険なため法律で禁止れて
いま
す。
航空機内での携帯電話の使用は法律で禁止れて
ます
使う場大きさ気をつけて
・映美術館
図書館な発信を控え
るのはもちろん着信音で周囲の迷惑にな
に電源を切るか、マナーモーを利用しう。
・街通行の邪魔にない場所で使いう。
新幹線の車中やルのーなでは、迷惑のか
ない場所へ移う。
通話中の声は
携帯電話の使て撮影などす際は相手の
方の許可を得て
りの人への配慮も大
満員電車の中など混雑た場所で
近に心臓
ペースーカーを装している方がいる可能性があ
ます携帯電話の電源を
病院などの医療機関が個々に使用禁止、持ち込み禁
止と定めている場ではその指示に従い
©JUNICHINARUSAWA
32
33
安全上のご注意
本書の表記方法について
■掲載されているキー表示について
本書では、キーの図を次のように簡略化していますので、あらかじめご
了承ください。
■項目/アイコン/ボタンなどを選択する操作の
表記方法について
本書では、jaでメニューの項目/アイコン/画面上のボタンな
どを選択してc(OK/選択/設定/決定)を押す操作を、[名称]と省
略して表記しています。





   
#

! または を押す...............
または を押す...............
! を押す.....
!





   
#

! または を押す...............
または を押す...............
! を押す.....
!
:発信メニューから「特番付加」を選択する場合
󱫀
電話番号を入力する→c(発信)
→[特番付加]
「特番付加」jで選択してc(OK)を押す
操作を表しています。
◎本書では、実際のキーや画面とは字体や形状が異なっていたり、一部を省略
している場合があります。あらかじめご了承ください。
◎画面最下行に表示された内容をc&%を押して実行する場合、c
(発信)のようにカッコ内に内容を表記します。
※ただし、c(OK)c(選択)c(設定)c(決定)の場合は省略してcのみ表記し
ています。
◎各機能のお買い上げ時の設定については、「付録」「機能リセット(M452)
でリセットされる内容」▶P.327)および「メモリリセット(M453)でリ
セットされる内容」(▶P.333)をご参照ください。
◎本書では「microSD
メモリカード(市販品)の名称を、本文中は「microSD
メモリカード」もしくは「microSD」と省略しています。
また、本文中は「EZアプリ(BREW
®
「EZアプリ」と表記します。
◎本製品は、着うたフルプラス™に対応しています。本書では、区別する必要
がない場合は、着うたフル
®
と着うたフルプラス™を総称して着うたフル
®
と表記します。
■掲載されている画面表示について
本書に記載されている画面は、実際の画面とは異なる場合があります。
また、画面の上下を省略している場合がありますので、あらかじめご了
承ください。
34
安全上のご注意
『取扱説明書』の表記で
は、画面上部のアイコ
ン類などは省略され
ています。
実際の画面
『取扱説明書』の表記例
安全上のご注意
■安全にお使いいただくために必ずお読みください。
この「安全上のご注意」には、au電話をお使いになる方やほかの人への
危害と財産の損害を未然に防ぎ、安全に正しくお使いいただくために、
重要な内容を記載しています。
お子様がお使いになるときは、保護者の方が取扱説明書をよくお読み
になり、正しい使いかたをご指導ください。
以下の内容(表示図記号)を良く理解してから本文をお読みになり、
載事項をお守りください。
■表示の説明
取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重
(※1)
を負うことがあり、その切迫の度合いが高い
ことを示します。
取り扱いを誤った場合、使用者が死亡または重
(※1)
を負うことが想定されることを示します。
取り扱いを誤った場合使用者が傷害
(※2)
を負う
ことが想定されるか、または物的損害
(※3)
の発生が
想定されることを示します。
※1重傷とは、失明やけが、やけど(高温低温)感電、骨折、中毒などで、後遺症が残るものおよび治
療に入院長期の通院を要するものをさします。
※2傷害とは、治療に入院や長期の通院を要さない、けがやけど(高温低温)感電などをさしま
す。
※3物的損害とは、家屋家財および家畜ペットなどにかかわる拡大損害をさします。
■図記号の説明
      
  
は、禁止(してはいけない
こと)を示します。
具体的な禁止内容は、図記号の中や近くに絵や文
章で示します。
   
は、指示する行為の強制(必ずするこ
と)を示します。
具体的な指示内容は、図記号の中や近くに絵や文
章で示します。
■免責事項について
◎地震・雷風水害などの自然災害および当社の責任以外の火災、第三
者による行為、その他の事故、お客様の故意過失誤用その他異常
な条件下での使用により生じた損害に関して、当社は責任を負いか
ねますのであらかじめご了承ください。
◎本製品の使用または使用不能から生ずる付随的な損害(情報内容の
変化・消 事業利益の損失、事業の中断など)に関して、当社は責任
を負いかねますのであらかじめご了承ください。
◎取扱説明書の記載内容を守らないことにより生じた損害に関して、
当社は責任を負いかねますのであらかじめご了承ください。
◎当社指定外の接続機器、ソフトウェアとの組み合わせによる誤動作
などから生じた損害に関して、当社は責任を負いかねますのであら
かじめご了承ください。
◎本製品の故障・修 その他取り扱いによって、撮影した画像データ
やダウンロードされたデータなどが変化または消失することがあ