Operator's Manual
•機械にはね飛ばされて危険なものが落ちていな
いか、作業場所をよく確認しましょう。
•マフラーが破損したら必ず交換してください。
•使用前に、必ず目視点検を行い、アタッチメン
トに異常がないことを確認してください。磨
耗・破損している機器は交換してください。
燃 燃
燃
料 料
料
の の
の
安 安
安
全 全
全
な な
な
取 取
取
り り
り
扱 扱
扱
い い
い
•人身事故や物損事故を防止するために、燃料の
取り扱いには細心の注意を払ってください。燃
料は極めて引火しやすく、またその気化ガス
は爆発性があります。
•燃料取り扱い前に、引火の原因になり得るタ
バコ、パイプなど、すべての火気を始末して
ください。
•燃料の保管は必ず認可された容器で行ってく
ださい。
•エンジン回転中やエンジンが熱い間に燃料タン
クのふたを開けたり給油しないでください。
•給油はエンジンの温度が下がってから行いま
しょう。
•屋内では絶対に給油しないでください。
•ガス湯沸かし器のパイロット火やストーブなど
裸火や火花を発するものがある近くでは、絶対に
機械や燃料容器を保管格納しないでください。
•トラックの荷台に敷いたカーペットやプラス
チックマットなど絶縁体の上で燃料の給油をし
ないでください。ガソリン容器は車から十分に
離し、地面に直接置いて給油してください。
•給油は、機械をトラックやトレーラから地面に
降ろし、機体を接地させた状態で行ってくださ
い。機械を車両に搭載したままで給油を行わなけ
ればいけない場合には、大型タンクのノズルか
らでなく、小型の容器から給油してください。
•給油は、給油ノズルを燃料タンクの口に接触さ
せた状態を維持して行ってください。ノズルを開
いたままにする器具などを使わないでください。
•もし燃料を衣服にこぼしてしまった場合には、
直ちに着替えてください。
•絶対にタンクから燃料をあふれさせないでくだ
さい。給油後は燃料タンクキャップをしっか
りと締めてください。
運 運
運
転 転
転
操 操
操
作 作
作
•運転中にアタッチメントのコントロールペダ
ルを上や下に固定すると油圧系統に悪影響を
与えます。
•旋回動作を行う時は、注意深くゆっくりと行っ
てください。方向を変える前に、後方の安全と
旋回方向の安全を確認してください。
•エンジンの排気ガスには致死性の有毒物質であ
る一酸化炭素が含まれている。屋内やガスが充
満する可能性のある締め切った場所ではエンジ
ンを運転しないこと。
•作業は日中または十分な照明のもとで行って
ください。
•エンジンを掛ける前には、アタッチメントの
クラッチをすべて外してニュートラルにして
ください。
•切り立った場所や溝や池の近く、また、傾斜が
15度を超える場所で運転しないでください。
•荷を引いたり、重機を取り扱う際には安全に十
分注意してください。
–必ず所定の牽引バーやヒッチポイントを使用
してください。
–自分が安全に取り扱える重量の限度内で作業
を行ってください。
–急な旋回をしないでください。バックする時
には安全に十分注意しましょう。
•この機械は公道上で使用するための装備を有さ
ない「除雪車両」です。公道を横切ったり、公
道上を走行しなければならない場合は、必ず法
令を遵守し、必要な灯火類、低速走行車両の表
示、リフレクタなどを装備してください。
•アタッチメントを使用するときは、排出方向に
気を付け、人に向けないようにしてください。ま
た作業中は機械に人を近づけないでください。
除雪装置などのアタッチメントは手足を切断し
たり物をはね飛ばしたりする能力があります。
•ガードが破損したり、正しく取り付けられてい
ない状態のままで運転しないでください。
•アルコールや薬物を摂取した状態での運転は
避けてください。
•機械が落雷を受けると最悪の場合死亡事故とな
ります。稲光が見えたり雷が聞こえるような場
合には機械を運転しないで安全な場所に避難し
てください。
•エンジンのガバナの設定を変えたり、エンジン
の回転数を上げすぎたりしないでください。規
定以上の速度でエンジンを運転すると人身事故
が起こる恐れが大きくなります。
•運転位置を離れる前に
–PTOの接続を解除し、アタッチメントを下
降させる
–ニュートラルに入れ、駐車ブレーキを掛ける
–エンジンを止め、キーを抜き取る。
•万一アタッチメントが異常な振動を始めた場合
は直ちに運転を停止して原因を調べてください。
•以下の場合には、アタッチメントの駆動を停止
し、駐車ブレーキを掛け、エンジンのキーを抜
き取ってください
–詰まりを取り除くときや排出シュート内部の
異物を除去するとき
–アタッチメントの点検・清掃・整備作業な
どを行うとき
–異物をはね飛ばしたとき。アタッチメントに
損傷がないか点検し、必要な修理を行ってく
4