User's Manual

Table Of Contents
193
付録
プロパンガス、ガソリンなどの引火性ガスや粉じん
の発生する場所(ガソリンスタンドなど)では、必ず
事前に本機の電源をお切りください。また、充電も
しないでください。
ガスに引火する恐れがあります。プロパンガス、
ソリンなど引火性ガスや粉じんの発生する場所
使用すると、爆発や火災などの原因となります。
落としたり、投げたりして、強い衝撃を与えないで
ください。
電池パックの漏液・発熱・破裂・発火や火災・
電・故障などの原因となります。
使用中、充電中、保管時に、異音・発煙・異臭など、
今までと異なることに気づいたときは、次の作業を
行ってください。
1.コンセントやシガーライターソケットから充電
器を持ってプラグを抜いてください。
2.本機の電源を切ってください。
3.やけどやけがに注意して、電池パックを取り外
してください。
異常な状態のまま使用すると、火災や感電などの原
因となります。
充電端子や外部接続端子に水や
尿などの液
体や導電性異物(鉛筆の芯や金属片、金属製のネ
ス、ヘアンな
触れないださい。
た内部に入れなさい。
ショートによる火災や故障などの原因となります。
本機が濡れている状態で充電しないでください。
感電やショートによる火災・故障などの原因と
ります。
乾燥などの目的で、ドライヤーなどの温風をあてな
いでください。また、サウナに持ち込んだり、熱湯を
かけたりしないでください。
電池パックの漏液・発熱・破裂・発火や、本機・卓
上ホルダー・充電器の発熱・発煙・発火・故障
どの原因となります。
注意
ぐらついた台の上や傾いた所など、不安定な場所に
置かないでください。
落下して、けがや故障などの原因となります。振動
設定中や充電中は、特にご注意ください。
乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
誤って飲み込んだり、けがなどの原因となります。
子供が使用する場合は、保護者が取り扱い方法を教
えてください。使用中においても、指示どおりに使
用しているかをご注意ください。
けがなどの原因となります。
8
4
8
4
4
4
4
8
8