Owners Manual

設定:プレミアム機能 リモートレプリケーション 183
リモートレプリケーションの書き込みモードを設定するには、次の手順を実
ます。
1
書き込みモードの設定
(リモートレプリケーションの作成)ウィザードで
同期
または
非同期
モードを選択します。
2
非同モードを選択した場合は、
書き込み一性グループに追加
オプショ
ンを使用するかどうかを選択します。
3
次へ
をクリックします。
同期設定の選択
(リモートレプリケーションの作成)ウィザードが表示され
ます。
183
ページの「同期化優先度および同期化方法の設定」
進みます。
同期化優先度および同期化方法の設定
システムリソースをリモートレプリケーションの同期化てるための優先
度を設定できます。
期化優先度が高いプロセスにてられるリソースは増加します
が、
I/O
パフォーマンスが低下する場合があります。
期優先度がプロセスにてられるリソースは少しますが、
I/O
パフォーマンスに対する影響も少なくなります。
選択した最の同期化優先度と同期化方法は変更できます。リモートレプリ
ケーションの仮想ディスクの期化については、
190
ページの「仮想ディスク
期化
を参照してください。
期化優先度と同期化方法を設定するには、次の手順を実します。
1
同期化設定の選択
(リモートレプリケーションの作成)ウィザードのスライ
ドバーで、同期化優先度を選択します。
2
手動
または
自動
期化
選択します。
自動同期化
期化は、のレプリケートされた仮想ディス
の通信が回復した、ただちに開されます。
手動同期化
推奨
のレプリケートされた仮想ディスク
通信が回復するたびに、レプリケートされたペアを手動で期化する
必要があります。
3
次へ
をクリックします。
プレビュー
(リモートレプリケーションの作成)
ウィザードが表示されま
す。
184
ページの「リモートレプリケーションの完了
進みます。