Users Guide

OK / 入力ソースの選択
VGA DVI ケーブル両方をPC1台に接続する場合、ビデオ信号が VGA または DVI 出力のこちらかにある限り、このモニタに、自動的に画像が表示されます。
PC2台に接続されたディスプレイ上で、両方のスクリーンセーバーに同じ時間を設定します。マウスをはじめに動かしてビデオ入力すると、ディスプレイが作動し
ます。
入力を切り替えると、現在選択されている入力ソースを説明する次のメッセージが表示されます。画像が表示されるまで 1 2 秒掛かります。
または
または
VGAまたはDVI-D入力が選択されているがVGADVI-Dケーブルが接続されていない場合、以下のような浮動ダイアログボックスが表示されます。
または
E
電源ボタン
(電源ライトインジケータ付き)
電源ボタンを使って、モニターをオンおよびオフにします。
青いライトは、モニタの電源がオンで、完全に機能していることを示しています。黄色のLEDは、DPMS電源セーブ・モードを表します。
オンスクリーンディスプレイ(OSD)の使用
メニューシステムへのアクセス
注意: 設定を変更し、別のメニューに進むか、またはOSDメニューを終了する場合、モニターは、その変更を自動的に保存します。変更は、設定を変更し、OSDメニューが消えるのを待つ場合も保存されます。
1.
メニューボタンを押して、OSDメニューを開き、メインメニューを表示します。
アナログ(VGA)入力用メインメニュー