User manual - TE-5500

登録
モーチの位置
49
10 円丸めする(合計の 10 円未満の端数を丸める)
合計金額を、「10 円単位」に丸めて《自動値引き》します。「5 円単位」の丸めも可能です。
例題
< 10円未満の端数値引き > で、下記の商品を売る
単 価 数 量
部門キー
預かり金
¥1,281 1 部門 4
¥10,500¥1,502 1 部門 1
¥2,380 1 部門 2
手順 印字例
1
例に合わせて商品登録をおこないます。
1281
1502
2380$™
2
端数を丸めて合計処理がおこなわれます。
k u500g
m
「10 円丸め」は、1円の位が「1∼9→0円」に丸められます。
「5円丸め」は、1円の位が「1∼4→0円」に、「5∼9→5円」に丸められます。
どちらの場合も、丸められた差額が「自動値引き」され、レシートに「サービス金額」として印字されます。また点検 / 精算レポートに「丸
め合計」に集計されます。なお、差額がないときは「サービス金額」は印字しません。
n
5円丸めまたは 10 円丸めの設定 j 66 ページ
日計明細で丸め合計の印字の設定 j 93 ページ
10 丸め・丸めの使い方
    2008 年 11 28 日 12:50
000203
部門 04 1,281
部門 01 1,502
部門 02 2,380
内税対象計 ¥5,163
内税     5.0% (¥246)
小計 ¥5,163
サービス -3
合 計 ¥5,1
お預り ¥ 10, 500
お 釣 ¥5,3
丸め前の金額
丸め値引き額
丸め後の金額