User manual - TE-5500

登録
モーチの位置
43
時刻と日付を表示する
x
キーを押すと時刻と日付を表示します。(登録や戻モードでレシートを発行した状態のときに可
能です)
時刻や日付を表示していて他の操作を始める場合は、まず
Å
キーを押して時刻 / 日付の表示を消
します。
手順 表示例 印字例
1
日付・時刻を確認します。
x
2
日付・時刻表示を解除します。
Å
n
時刻・日付の修正 → 64 ページ
決済 接続
リピート
金 額
2008年11月28日
12-3$
決済 接続
リピート
金 額
0
(これらの操作で印字はしません)
年-月-日
時(24 時間制)-
1秒ごとの点滅
時刻や日付の表示 / 担当者の指定と解除
担当者の指定や解除をする
お買い上げの状態では、担当者の指定をする必要はありません。しかし、レシート上に担当者名を印
字したい / 担当者別売上をとりたい、などの要望がある場合は「担当者を使用する」設定をしてくだ
さい。この設定をすると、登録時に担当者の指定をしなければなりません。
例題
① 担当 -A を指定(サインオン)する。
② 担当 -A を解除(サインオフ)する。
③ 担当 -B を指定(サインオン)する。
手順 表示例 印字例
1
担当者 -A の番号(お買い上げ時は 0001)を
入力し、担当者キーを押します。
0001 y
2
0" を入力し、担当者キーを押します。
0 y
3
担当者 -B の番号(お買い上げ時は 0002)を
入力し、担当者キーを押します。
0002 y
m
担当者を使用する。 j 92 ページ
担当者番号を変更する。 j 110 ページ
担当者名を変更する。 j 82 ページ
表示窓に出てくる担当者番号を表示したくない場合は、担当者番号入力の前に担当者キーを押します。
決済 接続
リピート
金 額
担当 -A
0
決済 接続
リピート
金 額
0
決済 接続
リピート
金 額
担当 -B
0
(これらの操作では印字しません)
サインオンすると、表示窓に担当者名を表
示し、商品登録ができるようになります。
サインオフすると、担当者の指定が解除さ
れて商品登録できなくなります。
別の担当者をサインオンする前に、サイン
オンされていた担当者をサインオフします。