User manual - TE-5500

121
故障かなと思ったら
(1/ 2)
エラー音(ピー音)が鳴ったとき
レジ操作中にエラー音が ピーッ と鳴ってもエラーの自動解除機能によってそのまま操作を続ける
ことができます。しかし、何度操作してもエラーを繰り返す場合や、登録操作が込み入り、どのよう
に操作すればよいかわからなくなった場合、その取引を強制的に解除して、新たに登録をし直すこと
ができます。
取引を強制的に解除するには、
E
キーを続けて2回押します。
強制解除は通常は、取引中止として処理します。
m
強制解除を「取引中止」ではなく「現金売り」にしたい場合は、96 ページの強制解除機能の設定にて変更してください。
この場合は、強制解除した取引が登録モードならば、同じ取引を戻モードで戻す必要があります。
ドロアが開かなくなったとき
万一、停電や故障などでドロアが開かなくなったときは、ド
ロア底面の金具(ドロア開放レバー)を矢印の方向に動かす
と開きます。
m
ドロアロック錠にて鍵(ロック)がかかっている場合は開きませんので、ロッ
クを解除してから行なってください。
操作ガイドで調べてみましょう
キーボード上の
˝
を押すことによって、レジスターでよく行なう操作の説明を受けることができま
す。
手順
1
操作ガイドキーを押します。
˝
(情報センタからの操作ガイドを見る場合は、
9999˝
キーと操作します)
2
発行されたレシートから、説明を受けたい項目を見つけ、その項目番号を入力し、
˝
キーを押します。
7 ˝
(説明を受けたい項目のレシートが発行されます。
ドロア開放レバー