ASUS Tablet ユーザーマニュアル
J9541 2014年7月 初版 2
もくじ このマニュアルの表記について................................................................................................. 9 安全に使用していただくために............................................................................................... 10 ガイドライン.................................................................................................................................................10 廃棄・リサイクルについて...................................................................................................................
Omletチャットを使用する Omletチャット......................................................................................................................... 48 Omletチャットへの登録...........................................................................................................................48 Omletチャットの使用................................................................................................................................51 マルチメディアメッセージの送信..............................................................
自分撮り.........................................................................................................................................................69 スマートリムーブ....................................................................................................................................... 70 オールスマイル...........................................................................................................................................70 美人効果....................................................
What’s Next........................................................................................................................... 89 やることリスト.......................................................................................................................... 90 タスクの作成と参照.................................................................................................................................. 90 天候................................................................................................
音楽...................................................................................................................................... 109 Musicの起動............................................................................................................................................. 109 音楽の再生................................................................................................................................................ 109 SDカードからの音楽再生...................................................
13 アプリ アプリの切り替え................................................................................................................... 132 アプリのロック....................................................................................................................... 132 アプリのダウンロード............................................................................................................ 133 14 その他の便利な機能 省電力設定....................................................................................................
このマニュアルの表記について 本製品を正しくお取り扱いいただくため、以下の表記をご参照ください。 重要: 作業を完了するために従わなければならない事項です。 注: 作業を完了するためのヒント等の追加情報です。 警告: 作業を行う際、人体への危険を避けるため、または本機のコンポーネントへの損害、本機内のデータの消 失を避けるために、必ず従わなければならない事項です。 9
安全に使用していただくために ガイドライン 交通安全を最優先してください。乗り物の運転中は本機を使用しないことを強くお勧めします。 本機は0° 〜35° の周囲温度でご使用ください。 モバイル機器の使用が禁止されている制限区域内では本機の電源を切ってください。医療機器や燃 料が近くにある場所、建設現場、爆破作業が行われている場所、病院や空港、映画館など、電子機器の 使用が制限されている場所では、その規則や規制などに従ってください。 本機専用のACアダプターとケーブルを使用してください。入力定格は本機の底部に記載があります。 電源アダプターが対応していることを確認してください。 損傷のある電源コードや周辺機器を使用しないでください。 本機を乾いた状態で使用・保管してください。液体・雨・湿気を避けてください。 本機をX線装置(ベルトコンベアー)に通すことは問題ありませんが、磁気センサーや磁気ワンドはお 避けください。 本機の画面はガラス製です。ガラスが割れてしまった場合は、使用を中止し割れたガラス部分に触れ ないでください。修理が必要な場合は、ASUSコールセンターにご依頼ください。 イヤホンやヘッドホンからの過
廃棄・リサイクルについて バッテリーは製造元が指定する物をご使用ください。それ以外の物を使用した場合、爆発や本機の 故障の原因となります。バッテリー廃棄の際は電子機器の廃棄に関する地域の条例等に従ってくだ さい。 本機を通常ゴミとして廃棄しないでください。本機はリサイクル可能な設計がされています。廃棄の 際は電子機器の廃棄に関する地域の条例等に従ってください。 本機のバッテリーを通常ゴミとして廃棄しないでください。廃棄の際は地域の条例等に従ってくだ さい。 本機を火中に投じないでください。回路をショートさせないでください。本機を分解しないで ください。 11
CHAPTER 1 使用する前に 1 使用する前に
部品と機能 操作は簡単です。 マイクロホン/ヘッドホン・ コンボジャック microUSBポート インカメラ アウトカメラ microSDメモリー カードスロット マイク ボリュームキー タッチスクリーン 電源ボタン オーディオスピーカー 重要: 本機、特にタッチスクリーンは常に乾いた状態に保ってください。水などの液体が付着すると、タッチスクリ ーンの故障の原因となる可能性があります。 14
メモリーカードの取り付け 本機はmicroSD™、microSDHC™、microSDXC™ メモリーカードをサポートしています。最大容量は64GB です。 注: 特定のメモリーカードは、本機と互換性がない場合があります。データの消失、本機やメモリーカードの不具 合を防ぐため、互換性のあるメモリーカードのみをご使用ください。 警告: メモリーカードの取り扱いには、十分な注意が必要です。ASUSはメモリーカードに生じたいかなるデータ の損失や損害についての責任を負いません。 メモリーカードを取り付ける 1.
2. 金属部分が上を向くように、カードをメモリーカードスロットに挿入します。 3.
メモリーカードの取り外し 警告: • メモリーカードの取り扱いには、十分な注意が必要です。ASUSはメモリーカードに生じたいかなるデータの 損失や損害についての責任を負いません。 • メモリーカードの取り外しの際は、適切な手順で安全に取り外してください。 「ホーム」→「すべてのアプリ」→ 「設定」→「ストレージ」→「外付けストレージのアンマウント」の順に取り外します。 手順 1.
2. メモリーカードを押します。 3.
本機の充電 本機は部分的に充電された状態で出荷されていますが 、初めて使用する際は、完全に充電する必要があり ます。本機を充電する前に、次の重要な注意事項および注意をお読みください。 重要: • 必ず付属の電源アダプターとUSBケーブルを使用して本機を充電してください。それ以外の電源アダプター を使用した場合、本機の故障の原因となります。 • 電源アダプターとmicro USBケーブルは保護フィルムを剥がしてからご使用ください。 • 電源アダプターを電源コンセントに接続する際は、入力定格が適切かどうかをご確認ください。100〜240Vの コンセントにAC電源アダプターを接続してください。 • 本機電源アダプターの出力電圧はDC 5.2V、1.
手順 1. micro USBケーブルを電源アダプターに接続します。 2. 電源アダプターを電源コンセントに接続します。 3.
4.
本機の電源をオン/オフにする 本機の電源をオンにする 本機の電源をオンにするには、電源ボタンを押し続けます。 本機の電源をオフにする 手順 1. 画面がオフになっている場合は、電源ボタンを押してオンにします。画面がロックされている場合は、デ バイスの画面のロックを解除します。 2.
初めて使用する 本機の電源を初めてオンにすると、セットアップウィザードが起動します。画面上の指示に従って使用言語を 選択し、モバイルネットワークとWi-Fi、同期アカウント、位置情報サービス等を設定します。 GoogleアカウントまたはASUSアカウントでセットアップを実行してください。GoogleアカウントまたはASUS アカウントをお持ちでない場合は、アカウントを作成してください。 Googleアカウント Googleアカウントを使用すると、Android OSの機能を全て利用することができます。 • 場所を選ばず情報の閲覧と管理を行います。 • 全てのデータを自動的にバックアップします。 • どこからでも便利なGoogleサービスを活用することができます。 ASUSアカウント ASUSのアカウントを作成すると、以下の特典をご利用いただけます。 • ASUSの提供するサービスと保証の利用 • 容量5GBの無料のクラウドストレージと、購入初年度に限り11GBのストレージ容量 • ASUSの新製品情報 注: 必要に応じ、セットアップウィザードでいつでも本機を再セットアップす
バッテリー電力を長持ちさせるには バッテリー電力を賢く使うことで、より快適に本機をご使用いただけます。バッテリーの電力消費を抑えるた めのヒントをぜひご活用ください。 – 使用しないときは、電源ボタンを押してスリープモードにします。 – アプリ 「AudioWizard」を省電力モードに設定します。 – オーディオを省電力モードにします。 – ディスプレイの輝度を下げます。 – スピーカーの音量を下げます。 – Wi-Fi機能を無効にします。 – Bluetooth機能を無効にします。 – Miracast機能を無効にします。 – GPSを無効にします。 – 画面の自動回転機能を無効にします。 – すべての自動同期機能を無効にします。 24
CHAPTER 2 ホーム画面 2 ホーム画面
ホーム画面の機能 ホーム画面 ホーム画面では、重要なイベントの通知や、アプリとシステムの更新、天気予報、テキストメッセージの受信 が可能です。 下になぞりシステム通知を表示 下になぞりクイック設定を表示 音声検索を開く Google検索ページを開く 時刻の設定を表示 天気予報の設定を更新 すべてのアプリ画面を起動 アプリを起動 ホーム画面の非表示部分を表示するには、左または右にホーム画面をなぞります。 26
アイコンについて ステータスバーに表示される各種アイコンは、本機の状態を表示しています。 Wi-Fi接続の信号の強さを示しています。 本機のバッテリーの状態を示しています。 microSDカードが本機に挿入されています。 本機でスクリーンショットを取ったときに表示されます。 本機は機内モードです。 本機のWi-Fiホットスポットが有効になっています。 省電力モードが有効になっています。 サイレントモードが有効になっています。 アプリやファイルのダウンロードの進行状態を示します。 アプリや更新がダウンロードされたときに表示されます。 27
ホーム画面の管理 壁紙のカスタマイズ、お気に入りアプリへのショートカットの追加、ウィジェットの追加などが可能です。ペー ジを追加し、ホーム画面上でより多くのアプリやウィジェットにアクセス・レビューすることも可能です。 • ホーム画面に項目を追加するには、何も表示されていないエリアを長押しし、カテゴリーを選択します。 アプリ、ウィジェット、壁紙、ホーム画面の編集 • ホーム画面のページを移動するには、画面を左右になぞります。 28
ショートカット 頻繁に使用するアプリのショートカットをホーム画面に追加することができます。 ショートカットを追加する 1. ホーム画面の何も表示されていないエリアを長押しし、 「アプリ」を選択します。 2. すべてのアプリ画面からアプリを長押しし、ホーム画面の空いた場所にドラッグします。 ショートカットを削除する ホーム画面の削除したいアプリを長押しし、画面上部の「X削除」までドラッグします。 ウィジェット カレンダーや地図、バッテリーのウィジェットなどを追加することができます。 ウィジェットを追加する 1. ホーム画面の何も表示されていないエリアを長押しし、 「ウィジェット」を選択します。 2.
壁紙 ホーム画面の壁紙をカスタマイズすることができます。ホーム画面のコンテンツを読み易くするため、壁紙 の色合いを半透明にすることができます。また、壁紙を動画に設定することもできます。 背景の色合いの有効/無効 背景色を選択 スライダーで壁紙の透明度を調整 壁紙を選択 壁紙の設定を適用 30
壁紙と背景色を適用する 手順 1. ホーム画面の何も表示されていないエリアを長押しし、 「壁紙」を選択します。 2. 壁紙を使用する画面を選択します。 ホーム画面、ロックスクリーン、両方 壁紙に背景色を追加したくない場合は、手順5に進みます。 3. 「透明度」を選択し、透明度のレベルを調整します。 4. をタップし色を選択します。 5. 壁紙を選択し、 「適用」をタップします。 注: • 背景色は、ホーム画面またはホーム画面とロックスクリーンの両方に適用することができます。 • →「設定」→「ディスプレイ」からも壁紙の設定が可能です。 動画の壁紙を適用する 手順 1. ホーム画面の何も表示されていないエリアを長押しし、 「壁紙」を選択します。 2. 壁紙を使用する画面を選択します。 ホーム画面、ロックスクリーン、両方 3.
クイック設定 クイック設定を使用すれば、各機能をタップ操作1つだけで有効にすることができます。また、システム通知 機能で最近の更新内容や変更を知ることができます。 アプリの使用中でも、クイック設定を起動することができます。 クイック設定の起動 本機の画面の右上から下になぞります。 設定画面を開く クイック設定オプションを表示 システム通知を表示 画面の明るさを調整 ユーティリティをクイック起動 各機能を有効または無効にする 32
クイック設定のコンテンツ クイック設定では特定の機能をタップ操作1つだけで制御することができます。 設定画面の起動 をタップし、設定アプリを起動します。 クイック設定オプション を表示 をタップすると、通知パネル上の利用可能な機能がリスト表示されます。 システム通知 をタップすると、システム通知が表示されます。 クイック設定の.
クイック設定の通知パネルを使用する クイック設定の通知パネルは、タップ操作1つだけで本機のワイヤレス機能などの設定を開くことができま す。これらの各機能はボタンで表示されます。 注: ブルーのボタンは機能が有効に、グレーのボタンは無効になっていることを示しています。 ボタンの追加と削除 手順 1. クイック設定を起動し をタップします。 2. 機能の横に表示されるボックスをタップし、クイック設定の通知パネルのボタンを追加/削除します。 注: ボックスにチェックが入った機能ボタンは、クイック設定の通知パネルからアクセス可能です。 3.
システム通知を使用する システム通知には、最近行った更新と変更が表示されます。多くはデータやシステムに関連するものです。シ ステム通知画面は直感的にできており、次の方法で移動することもできます。 リストされた通知をすべて削除 通知内容 左または右になぞると、 リストから削除できます 35
キーボードの設定 本機のタッチキーボードで、SMSメッセージ/電子メール/ログイン用の各パスワードを作成することができ ます。 キーボード設定を開く 1. クイック設定を起動し をタップします。 2. 設定画面を下にスクロールし、 「言語と入力」を選択します。 3.
音声検索 音声検索アプリで音声コマンドを使用することで、本機で様々な操作が可能です。音声コマンドでは次のよ うな操作が可能です。 • オンライン検索、または本機上のデータや情報を検索する • 本機内のアプリを起動する • 目的地までの経路を表示 重要: この機能を使用するには、インターネット接続が必要です。 音声検索を起動する 1. ホーム画面から →「音声検索」の順にタップします。 2.
タブレット検索グループからの音声検索結果をカスタマイズする Googleアカウントと本機のデータから収集された音声検索結果のパラメータを設定したい場合は、次の手 順で行います。 1. 本機のホーム画面から 2.
3. 「タブレット内検索」をタップします。 4.
ロックスクリーン デフォルト設定では、ロックスクリーンは本機の電源を入れた後、またはスリープモードからウェイクアップ した後に表示されます。ロックスクリーンでタッチスクリーンパネルをなぞると、Android OSが起動します。 ロックスクリーンをカスタマイズし、モバイルデータやアプリへのアクセスを制限することができます。 ロックスクリーンのカスタマイズ 次の手順で、ロックスクリーンのデフォルト設定である「スライド」から別の設定に変更することができます。 1. クイック設定を起動し をタップします。 2. 設定画面を下にスクロールし、 「ロックスクリーン」を選択します。 3. 次の画面で、 「画面のロック」をタップします。 4.
コンピューターへの接続 本機をコンピューターのUSBポートに接続すると、本機の充電やコンピューターとのファイル転送が可能 です。 注: • USBポートからの充電は、通常の充電方法より時間がかかります。 • 本機がスリープ (ディスプレイがオフ) 状態、または電源がオフの時のみ、充電されます。 • コンピューターのUSBポートからの供給電力が十分でない場合は、本機をコンセントに接続し充電すること をお勧めします。 ノートパソコンへの接続 41
デスクトップPCへの接続 手順 1. micro USBコネクターを本機に接続します。 2.
CHAPTER 3 連絡先の管理 3 連絡先の管理
連絡先を管理する メールアカウントと本機との間で、連絡先のインポート/エクスポートが可能です。 連絡先の追加 手順 1. ホーム画面から 2. →「連絡帳」の順にタップします。 をタップし、連絡先として保存したいアカウントを選択します。 a. メールアカウント b. デバイス 注: メールアカウントをお持ちでない場合は「アカウントの追加」をタップし、作成してください。 3.
連絡先をインポートする 別のソースと本機またはメールアカウントとの間で、連絡先と関連データをインポートすることができます。 手順 1. ホーム画面から 2. →「連絡帳」の順にタップします。 →「連絡先の管理」→「インポート/エクスポート」→「ストレージからインポート」の順にタップします。 3. 連絡先をインポートしたいアカウントをタップします。 a. Eメール b. デバイス 4.
連絡先のエクスポート 本機内のストレージアカウントのいずれかに連絡先をエクスポートすることができます。 1. ホーム画面から 2. 3. →「連絡帳」の順にタップします。 →「連絡先の管理」→「インポート/エクスポート」→「ストレージにエクスポート」の順にタップします。 タップし、次のアカウントから連絡先を選択します。 a. すべての連絡先 b. Eメール c. デバイス 4.
CHAPTER 4 Omletチャットを使用する 4 Omletチャットを使用する
Omletチャット Omletチャットはオンラインメッセージアプリです。チャットの他にマルチメディアメッセージの送信、クラウ ドストレージへのデータの保存なども可能です。 注: Omletチャットは一部の国や地域でのみ利用することができます。 Omletチャットへの登録 携帯電話の番号、メールアカウントまたはFacebookのアカウントで、Omletチャットに登録することが できます。 携帯電話番号の登録 携帯電話の番号でOmletチャットにサインインします。 携帯電話の番号の登録 1. ホーム画面から →「Omletチャット」の順にタップします。 2. サインイン画面で国を選択し、電話番号を入力し「次へ」をタップします。Omletチャットは登録作業を実 行するため、PINを含むテキストメッセージを送信します。 3. PINを入力し「次へ」をタップします。 4. 名前を入力し、 「開始」をタップします。 5.
EメールやFacebookのアカウントの登録 メールアカウントまたはFacebookアカウントでOmletチャットにサインインします。 手順 1. ホーム画面から →「Omletチャット」の順にタップします。 2. サインイン画面で「ここで別のアカウントを登録」をタップし、メールまたはFacebookからアカウントを 選択し、画面の指示に従ってサインインを行います。 • メールを選択した場合は、メールアカウントを入力し「次へ」をタップします。Omletチャットはメー ルアカウントに確認メッセージを送信します。 • Facebookを選択した場合はFacebookが開きます。Facebookアカウントにログインしてください。 3. 名前を入力し、 「開始」をタップします。 4.
Omletに招待する Omletチャットに連絡先を追加するには、連絡先のユーザーがOmletチャットを使用する必要があります。使 用していないお友達をOmletチャットに招待しましょう 手順 1. Omletチャットメニューの「連絡先」をタップします。 2. 連絡先追加画面で「友人を招待」をタップし、次のオプションのいずれかを選択します。 • 電子メールまたは電話番号から招待 . 友達の携帯電話の番号またはメールアドレスを入力し、 「チャットの開始」をタップします。 • Facebookの友達を招待 . Facebookのアカウントにログインします。 • アドレス帳友達を招待 メールの連絡先リストからの招待する友人を選択します。 3.
Omletチャットの使用 Omletチャットは文字チャットはもちろん、マルチメディアメッセージの送信が可能な、楽しく創造的でインタ ラクティブなチャットツールです。 会話を始めるには、Omletチャットメニューから「連絡先」をタップし、連絡先をタップします。 チャットメッセージの送信 メッセージを送信するには、 「どうしてますか?」の欄に文字を入力し をタップします。 音声メッセージの送信 音声メッセージを送信するには、 ージを送信します。 を長押ししながら、マイクに向かって話します。 を離すとメッセ 51
ステッカーの送信 ステッカーを送信するには、使用可能なステッカーを選択し、 をタップします。 注: Sticker Storeからステッカーをダウンロードすることができます。ステッカーをダウンロードするには、 → の順にタップします。 → マルチメディアメッセージの送信 チャットのスレッドから をタップし、 これらのアイコンから選択してマルチメディアメッセージを送信します。 カメラアプリで撮影した写真を送信 本機内の画像を選択し送信 他のアプリを長押しし、 Omletチャット内の アプリリストに追加 マップスニペットで 現在の住所を送信 インターネット上のGIF ファイルを検索し、 メッセージスレッドに GIFファイルを送信 絵や落書きを作成し送信 保存された画像から ステッカーを作成 写真を編集して送信 上の画面を上方向になぞるとこれらのアイコンが表示されます。 スナップ画像を 制限時間のみ共有 調査/アンケートを送信 YouTubeからビデオクリップを検索・送信 52
CHAPTER 5 メール機能 5 メール機能
メール Exchange、Gmail、Yahoo! メール、Outlook、POP3/IMAPアカウントを追加すれば、本機でメールの作成・受 信・閲覧が可能です。メールアカウントと本機との間で、メールの連絡先の同期も可能です。 重要: メールアカウントの追加、追加したメールアカウントでのメールの送受信を行うには、インターネットに接 続する必要があります。 メールアカウントの作成 メールアカウントのセットアップ 1. ホーム画面で「メール」をタップし、メールアプリを起動します。 2. 設定したいメールプロバイダーをタップします。 3. メールアドレスとアカウントを入力し、 「次へ」をタップします。 注: 本機が受信/送信メールサーバー設定を自動的にチェックします。 しばらくお待ちください。 4. 「アカウント設定」では、受信トレイの確認頻度、同期する日、受信メールの通知などの設定を行うこと ができます。完了したら「次へ」をタップします。 5.
メールアカウントの追加 手順 1. ホーム画面で「メール」をタップし、メールアプリを起動します。 2. →「設定」の順にタップし、メールアカウントを追加します。 3. 設定したいメールプロバイダーをタップします。 4.
Gmail GmailではGmailアカウントの新規作成、メールの送受信、メールの参照、同期を行うことができます。 Gmailアカウントの作成 1. 「Google」→「Gmail」の順にタップします。 2.
3.
CHAPTER 6 写真・動画の撮影 6 画像・動画の撮影
カメラアプリの起動 本機に搭載のカメラアプリで、写真や動画を撮影することができます。カメラアプリを開くには、次のいずれ かの手順行います。 ロックスクリーンから カメラアプリが起動されるまで を下方向にドラッグします。 ホーム画面から 「カメラ」をタップします。 すべてのアプリ画面から ホーム画面から →「カメラ」の順にタップします。 音量キーを使用して 本機がスリープ状態のときは、音量キーをダブルクリックし、ウェイクアップしてカメラアプリを起動します。 注: 音量キーでカメラアプリを起動する場合は、事前にこの機能を有効にする必要があります。 「設定」→「ロックス クリーン」でインスタントカメラをONにスライドし、有効にします。 60
カメラを初めて使用する カメラを初めて起動すると、チュートリアルと撮影場所の2つの機能が起動します。 チュートリアル 初めて本機のカメラを使用しカメラアプリを起動すると、次のチュートリアル画面が表示されます。次の手順 でこの機能を使用します。 1. チュートリアルを参照しない場合は「無視」を、参照する場合は「開始」をタップします。 2. 続いて撮影場所画面が表示されます。 撮影場所 チュートリアルの後に撮影場所の記録の設定画面が表示されます。この機能で、画像や動画用に自動的に場 所タグを作成することができます。次の手順に従って、この機能をご利用ください。 1. 撮影場所画面でカメラ画面に進むには「いいえ」を、場所タグのセットアップを行うには「はい」をタップ します。 2. 「位置情報」を「ON」にスライドすると場所タグ機能が有効になります。 3.
カメラのホーム画面 各アイコンでカメラアプリの操作を行います。 設定の調整 効果の適用 フロントカメラとリアカメラの切り替え カメラの詳細設定 ズームイン/ズームアウト ギャラリー Turbo (連続撮影)* 写真撮影 動画撮影 注: 連続撮影機能の内容はモデルにより異なる場合があります。 62
写真の設定 次の手順でカメラの設定を行います。撮影した画像を調整することができます。 重要: 写真や動画を撮る前に設定を適用してください。 1. カメラのホーム画面で、 → の順にタップします。 2.
シューティングモード(撮影モード) タイマー機能のシャッター速度やバースト(連続撮影)機能の速度を調整することができます。 フォーカス設定 「タッチ自動露出 」または「顔認識」を有効にします。 64
動画の設定 次の手順でカメラの設定を行います。撮影した動画を調整することができます。 重要: 写真や動画を撮る前に設定を適用してください。 1. カメラのホーム画面で、 → の順にタップします。 2.
カメラ詳細機能 詳細機能を利用することで、写真・動画の撮影がより楽しくより豊かなものになります。 重要: 写真や動画を撮る前に設定を適用してください。利用可能な機能は、モデルによって異なる場合があり ます。 タイムシフト撮影 「タイムシフト撮影」を選択すると、シャッターボタンを押す2秒前にバースト(連続)撮影を行います。その結 果、写真の中から一番気に入ったものをギャラリーに保存することができます。 注: タイムシフト撮影機能はリアカメラでのみ利用できる機能です。 タイムシフト撮影機能での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 をタップします。 2. →「タイムシフト撮影」の順にタップします。 3. または音量キーをタップし、写真の撮影を開始します。 タイムシフト撮影ビューア 1. シャッターを押すと、タイムシフト撮影ビューアが撮影した写真の上部に表示されます。ビューアのボタ ンを回転すると、撮影した写真を閲覧することができます。 注:「Best」をタップすると、お勧めの写真が選択されます。 2.
HDR HDR(High-dynamic-range) 機能は、明暗部分を強調することで肉眼で見た映像により近い写真を合成する 技術です。HDRは明るい場所で取った写真の処理に適しています。 HDR機能での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 をタップします。 2. →「HDR」をタップします。 3. または音量キーをタップし、HDR写真の撮影を開始します。 パノラマ パノラマを使用して様々な角度から写真を撮影することができます。広い範囲から撮影した写真を自動的に パノラマ画像に合成します。 パノラマ写真の撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 をタップします。 2. →「パノラマ」の順にタップします。 3. または音量キーをタップし、本機を左右いずれかの方向にゆっくり動かしながら写真を撮影します。 注: パノラマ撮影中は、複数のサムネール写真が時系列で表示されます。 4.
夜景 この機能は、夜間や暗い場所での撮影に適しています。 注: 撮影中は本機が揺れないようご注意ください。写真の乱れの原因となります。 夜景機能での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 をタップします。 2. →「夜景」の順にタップします。 3.
自分撮り 高解像度リアカメラはシャッターボタンを押さずに、写真を撮影することができます。搭載の顔検出機能によ り顔を4つまで検出するため、自分撮り (グループ撮りも)が簡単に楽しめます。 自分撮り機能での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 2. 3. をタップします。 →「自分撮り」の順にタップします。 をタップし、写真に含む人数を選択します。 4. リアカメラは顔を検出するとカウントダウンを始め、自動的に写真を撮影します。 5. タイムシフト撮影ビューアが撮影した写真の上部に表示されます。ビューアのボタンを回転すると、撮 影した写真を閲覧することができます。 6.
スマートリムーブ 写真を撮影した後に不要な部分を削除することができます。 スマートリムーブ機能での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 をタップします。 2. →「スマートリムーブ」の順にタップします。 3. または音量キーをタップし、写真の撮影を開始します。 4. 次の画面では、撮影した写真とその中で削除できる部分が表示されます。 5. をタップし、検出された部分を削除する、または をタップし、カメラアプリに戻ります。 オールスマイル 笑顔の写った写真を撮りやすくする機能です。この機能を有効にしシャッターボタンを押すと、顔を検出して から自動的に写真を5枚撮影します。 オールスマイル機能での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 2. 3. をタップします。 →「オールスマイル」の順にタップします。 または音量キーをタップし、写真の撮影を開始します。 5.
美人効果 顔を検出して、より美しくハンサムに加工することができます。各種効果により、顔を美しく加工します。 美人効果機能での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 2. 3. をタップします。 →「美人効果」の順にタップします。 をタップし、写真の撮影を開始します。 GIFアニメーション GIFアニメーション写真を作成することができます。 GIUFアニメーション機能での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 2. 3.
単焦点 単焦点機能で柔らかな背景のマクロ写真を撮影することができます。この機能はクローズアップした写真を より詳細に撮影することができます。 注: この機能の内容はモデルにより異なる場合があります。 単焦点機能での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 2. 3. をタップします。 →「単焦点」の順にタップします。 または音量キーをタップし、写真の撮影を開始します。 低速度撮影 低速度撮影を使用すると、低速度撮影の静止写真を自動的に撮影することができます。低速度撮影では、撮 影時間は長くなりますが 、再生時は早送りのように再生されます。 低速度撮影での写真撮影 1. カメラアプリのホーム画面で、 2. 3.
Party Link この機能を有効に、グループを新規作成する、または既存のグループに参加し、 リアルタイムで写真を共有 することができます。インターネット接続が利用できない場合でも、友達と一緒に写った写真をすぐに送受 信することができます。 重要: 送受信を行うデバイスにもParty Linkがインストールされている必要があります。 写真の共有 本機で撮影した写真を共有する: 1. カメラを起動し 2.
3. (オプション) Party Linkのホーム画面で次の項目を設定します。 グループの新規作成 グループにパスワードを設定 4.
写真の受信 Party Link使用デバイスから写真を受信する: 1. カメラを起動し 2. をタップします。 →「OK」をタップします。 3. 「グループを作成する」→「スキャンする」の順にタップし、他のParty Link使用デバイスを検索します。 4. リストから参加したいグループをタップし、 「参加する」をタップします。 5.
CHAPTER 7 ギャラリー 7 ギャラリー
ギャラリーの使用 ギャラリーでは画像の参照や動画の再生が可能です。 また、本機に保存した画像や動画ファイルの編集、共有、削除も可能です。ギャラリーでは、スライドショーの 再生や画像/動画ファイルの参照が可能です。 ギャラリーを起動するには、 メイン画面 78 →「ギャラリー」の順にタップします。
他のソースの場所からファイルを参照する デフォルト設定では、本機内の全てのファイルがアルバムとしてギャラリーに表示されます。 他の場所にあるファイルを本機で表示する 1. メイン画面から をタップします。 2.
ギャラリーのファイルを共有する 手順 1. ギャラリー画面から、共有したいファイルが保存されているフォルダーをタップします。 2. フォルダーを開き、 をタップしてファイルを選択します。 3. 共有したいファイルをタップします。選択すると画像の上にチェックマークが表示されます。 4. をタップし、画像を共有したい場所をリストから選択します。 ギャラリーからファイルを削除 手順 1. ギャラリー画面から、削除したいファイルが保存されているフォルダーをタップします。 2. フォルダーを開き、 をタップしてファイルを選択します。 3. 削除するファイルをタップします。選択すると画像の上にチェックマークが表示されます。 4.
画像の編集 ギャラリーでは、独自の画像編集ツールで本機に保存した画像を編集することができます。 手順 1. ギャラリー画面から、編集したいファイルが保存されているフォルダーをタップします。 2. フォルダーを開き、タップしてファイルを選択します。 3. 画像が開いたら、もう一度タップすると各種機能が表示されます。 4. をタップすると、編集用のツールバーが表示されます。 5.
CHAPTER 8 仕事は楽しく、遊びはもっと楽しく 8 仕事は楽しく、遊びはもっと楽しく
Supernote Supernoteを使用すれば、メモを取る作業が楽しくなります。他の携帯端末とのデータの同期も簡単です。 直感的に設計されており、タッチスクリーンに書き込んだ手書きデータや絵を、ノートとして保存することが できます。また、他のアプリからマルチメディアファイルを追加し、ソーシャルネットワークやクラウドストレー ジアカウントを通じて共有することもできます。 入力モードの選択 取り消し やり直し ノートの設定 84
アイコンについて 選択した入力モードに応じ、メモ入力時に次のようなアイコンが表示されます。 描画モードでは、あなたのノートにいくつかの内容を消去するには、このアイコンをタップします。 手書き入力を行います。 絵や落書きを入力します。 「書く」モード、 「タイプ」モードでこのアイコンをタップするとテキストの色と太さの変更が可能です。 「描く」モードでこのアイコンをタップすると、絵を描くためのツール、ペンの色とサイズを選択することが できます。 「描く」モードでこのアイコンをタップすると、コンテンツを削除することができます。 画像や動画、オーディオ、タイムスタンプをメモに追加します。 新規ページを作成します。 85
ノートの作成 次の手順でSupernoteで新しいファイルを作成します。 1. →「Supernote」の順にタップします。 2. 「新しいノートの追加」をタップします。 3. ファイルに名前を付け、ページサイズを「パッド用」または「Phone用」から選択します。 4. テンプレートを選択し、メモを作成します。 クラウドでのノートの共有 次の手順で、クラウド上でノートを共有することができます。 1. Supernoteのホーム画面で共有したいノートを長押しします。 2. ポップアップが表示されますので、 「Cloud Syncを有効にする」をタップします。 3. ASUS WebStorageアカウントのユーザー名とパスワードの詳細を入力し、クラウド同期を行います。 4. ノートが正常にクラウドに同期されると、クラウドアイコンが共有したノートの上部に表示されます。 クラウドでのメモの共有 ノートだけではなく、クラウドストレージアカウントにSupernoteで入力したメモを共有することもできます。 1. 共有したいメモを含むノートを開きます。 2.
3. ポップアップが表示されますので、 「共有」をタップし、共有する際のファイルフォーマットを選択し ます。 4. 次の画面でメモを共有したいクラウドストレージのアカウントを選択します。 5. 表示される指示に従って、作業を実行します。 カレンダー 大切なイベントなどを追加し、スケジュールを管理するのに最適なアプリです。イベントの作成はもちろん、 メモやリマインダーの追加、カウントダウンの設定もできますので、大切なイベントを見逃しません。 イベントの作成 1. ホーム画面から →「カレンダー」の順にタップします。 2. 「予定を作成」をタップし、イベントを作成します。 3. 必要な情報を入力します。 4.
カレンダーへのアカウントの追加 イベントの作成の他にも、イベントをオンラインアカウントと自動同期することもできます。この機能を使用 するには、次の手順でアカウントをカレンダーに追加する必要があります。 1. 「カレンダー」を起動します。 2. →「アカウント」の順にタップします。 3. 追加したいアカウントをタップします。 4. その後は画面上の指示に従って、アカウントをカレンダーに追加します。 アカウントからのイベントの作成 カレンダーの同期を行うアカウントを追加した後、次の手順でそれらのアカウントの通知を作成することが できます。 注: 次の手順を続行する際は、事前にオンラインアカウントをカレンダーに追加する必要があります。詳細につい ては、本マニュアルの「カレンダーへのアカウントの追加」をご参照ください。 1. →「カレンダー」の順にタップします。 2. 「予定を作成」をタップし、イベントを作成します。 3. 「My Calendar」をタップし、カレンダーと同期されているアカウントを参照します。 4. 新しいイベントの作成先となるアカウントを選択します。 5.
What’s Next 大切な人からのメッセージ、メール、着信電話など、もう大切なイベントを見逃すことはありません。イベン ト、お気に入りやVIPグループ、天気予報の更新設定等を設定し、 「What’s Next」の通知機能やリマインダー 機能を利用することができます。 「What’s Next」の通知は、ロックスクリーン、システム通知パネル、 「What’s Next」のウィジェットやアプリで参照することができます。 「What’s Next」を初めて使用するときは、カレンダーのアカウントを設定する、または本機のカレンダーアプ リを使用する必要があります。 注: • 大切な人から不在着信や未読メッセージ、電子メールの通知を受信するため、お気に入りの連絡先やVIPの グループを設定します。 • カレンダーでのイベント作成についての詳細は、 「カレンダー」をご参照ください。 • 天気情報の取得についての詳細は「天候」をご参照ください。 89
やることリスト 重要でないイベントや情報も見逃しません。通話やメール、SMSメッセージに返信できないときでも、忘れ ないようにマークを付けることで、後で処理ができるようにアシストするツールです。 未読メール、読みたいウェブサイト、不在着信電話などを「後で返信」、 「後で読む」、 「後で電話」の項目に追加 し、後でやるタスクとし、時間ができたときに実行できるようにします。 注: • 次のアプリは「やることリスト」をサポートしています。 Google Maps、Google Chrome、Google Play、YouTube、iMDb • すべてのアプリで「やることリスト」のタスクの共有と追加ができるわけではありません。 タスクの作成と参照 後でやるタスクとして追加しておけば、時間ができたときにタスクを「やることリスト」で実行することができ ます。 手順 1. ホーム画面から「すべてのアプリ」→ →「やることリスト」の順にタップします。 2.
天候 天気予報をリアルタイムで参照することができます。他の地域の天気予報を参照することもできます。 アプリの起動 91
ホーム画面 設定 他の地域の天気情報 下方向になぞると、 他の気象情報を表示 92
時計 タイムゾーンのカスタマイズ、アラーム、ストップウォッチ機能などを利用することができます。 アプリの起動 次のいずれかの手順で起動します。 • 本機のホーム画面で、デジタル時計をタップします。 • →「時計」の順にタップします。 93
世界時計 をタップすると、世界時計の設定画面が開きます。 夜間モード、世界時計の設定 世界時計に登録した都市のリスト 他の都市を世界時計のリストに追加 94
アラームクロック をタップすると、アラームクロックの設定画面が開きます。 アラーム機能の設定 アラームの削除 アラームを追加 95
ストップウォッチ をタップすると、ストップウォッチ機能が起動します。 ストップウォッチ開始 96
タイマー 本機には様々なタイマー機能が搭載されています。 タイマーの設定 1. をタップすると、タイマー機能が起動します。 テンキー 2.
タイマー設定の追加と削除 タイマーの設定の追加と削除か可能です。 手順 1. をタップすると、タイマー機能が起動します。 2.
ファイルマネージャー 内部ストレージまたは外付けストレージ内のデータへのアクセス、管理を行うことができます。 内部ストレージへのアクセス 手順 1. 2.
外付けストレージへのアクセス 手順 1. 本機にmicroSDカードを挿入します。 注:詳細については、 「メモリカードの取り付け」をご参照ください。 2. →「ファイルマネージャー」の順にタップします。 3.
クラウドストレージへのアクセス 重要: クラウドストレージのファイルを表示するには、Wi-Fi接続が必要です。 手順 1. 2.
CHAPTER 9 インターネット 9 インターネット
ブラウザー ブラウザーの美しく直感的なZenインターフェースはChrome系ブラウザーエンジンを使用しており、ページ の読み込みが速く快適なウェブサーフィンをお楽しみいただけます。また、ウェブコンテンツの共有やメール での転送、後で実行するタスクとして送信することもできます。 ロックスクリーンからのブラウザーの起動 ブラウザーが起動するまで を下方向にドラッグします。 ホーム画面からのブラウザーの起動 ホーム画面から をタップします。 ページの共有 共有したいページを選択し、 をタップします。 • ページを共有するには、 「ページの共有」をタップし共有先のアカウントまたはアプリを選択します。 • 後で読みたいページを送信するには、 「後で読む」をタップします。このページはアプリ 「やることリスト」 のタスクとして追加されます。 注: • 本機がWi-Fiネットワークまたはモバイルネットワークに接続されている必要があります。 • モバイルネットワークを使用する際は、接続料金が高額となる場合があります。ご注意ください。 • 詳細は「Wi-Fiネットワークへの接続」をご参照ください。 • 「す
CHAPTER 10 エンターテイメントセンターとして 10 エンターテイメントセンターとして
ヘッドセットの使用 ヘッドセットを接続すれば、通話や音楽を楽しむことができます。 オーディオジャックへの接続 3.
AudioWizard AudioWizardでは本機のサウンドモードをカスタマイズし、用途に合ったクリアなサウンドを提供します。 AudioWizardの使用 手順 1. ホーム画面から「AudioWizard」をタップします。 2.
Play ゲーム 最新のオンラインゲームを取得し、ソーシャルメディアのアカウントで共有することができます。また、マルチ プレイヤーゲームに参加し、ゲームのテクニックを競うこともできます。 重要: Play ゲームの機能を最大限に活用するため、Googleアカウントでログインしてください。 Play ゲームの使用 手順 1. ホーム画面から →「Play ゲーム」の順にタップします。 2.
音楽 本機で音楽ファイルを再生することができます。本機内に保存したファイルだけでなく、外付けストレージ内 のファイルも再生することができます。 Musicの起動 ホーム画面から →「音楽」の順にタップします。 音楽の再生 デフォルト設定では、本機の内部ストレージに保存された音楽ファイルを全て再生します。タップすれば再生 が始まります。 SDカードからの音楽再生 手順 1. SDカードをしっかり本機に挿入してください。 注: SDカードの挿入方法については、 「micro SDカードの挿入」をご参照ください。 2. Musicのホーム画面から をタップします。 3.
クラウド上の音楽の再生 重要: クラウドストレージのファイルを表示するには、Wi-Fi接続が必要です。 本機では、次のクラウドに保存された音楽ファイルを再生することができます。 • ASUS Webstorage • Dropbox • OneDrive • Drive クラウドストレージのアカウントの追加 クラウドストレージに保存された音楽ファイルを再生する 1. Musicのホーム画面から をタップします。 2. 「サービスの表示/非表示」で「クラウドサービスの追加」を選択します。 3. クラウドストレージを選択し、そのクラウドに保存された音楽ファイルを再生します。 4. 画面の指示に従い、クラウドストレージにサインインします。 クラウドストレージからの音楽再生 1. Musicを起動し、 をタップします。 2.
音声レコーダ 音声レコーダアプリを使用すれば、本機でオーディオファイルを録音することができます。 音声レコーダの起動 ホーム画面から →「音声レコーダ」の順にタップして起動します。 音声レコーダのホーム画面 カスタマイズ設定 録音開始 録音ファイルのリスト 111
CHAPTER 11 Zenのお手入れ 11 Zenのお手入れ
本機を最新状態に保つ 本機のアプリや機能を最新の状態に保つことで、本機を常に快適にご使用いただけます。 システム更新 手順 1. ホーム画面から →「設定」の順にタップします。 2. 設定画面を下方向にスライドしてその他の機能を表示し、 「タブレット情報等」をタップします。 3.
バックアップとリセット 本機を使用し、データやWi-Fiのパスワード、その他設定をGoogleサーバーにバックアップすることができ ます。 1. ホーム画面から →「設定」→「バックアップとリセット」の順にタップします。 2. 次の作業を実行することができます。 • データのバックアップ: . データやWi-Fiのパスワード、その他の設定をGoogleサーバーにバックアップします。 • バックアップアカウント: . バックアップ用のアカウントを指定します。バックアップを保存するときに使用します。 • 自動復元: . アプリを再インストールしたときに、バックアップした設定とデータを復元します。 • データの初期化: .
セキュリティ 本機に搭載のセキュリティ機能で、本機への不正なアクセスや着信通話を防ぐことができます。 スクリーンのロック解除 ロックされたスクリーンをロック解除する方法を選択することができます。 手順 1. ホーム画面から →「設定」→「ロックスクリーン」の順にタップします。 2.
ロック解除のオプション 本機のロックスクリーンのロック解除の方法をオプションから選択します。 • スライド: 画面上をスライドしてロック解除します。 117
• フェイスアンロック: ロックスクリーンの黒いウィンドウにあなたの顔を表示し、ロック解除します。 重要: • 「フェイスアンロック」の安全性はパターン、PIN、パスワードより低くなります。 • 顔が似ている第三者がロック解除してしまう恐れがあります。 • 顔認証に使用する顔データは本機に保存されます。 フェイスアンロックのセットアップ 1. 「画面ロックを選択」画面で「フェイスアンロック」をタップします。 2. 「フェイスアンロックについて」を読み、 「セットアップ」をタップします。 3. セットアップの説明を読み「続行」をタップします。 4.
5. 撮影が終わったら、 「続行」をタップします。 6. 顔が正しく認識されない場合は、別の解除オプションを推奨するメッセージが表示されます。パター ンは指で画面上の複数の点をなぞってパターンを作成します。PINは数字でPINを作成します。 重要: ロック解除用のPINとパターンは忘れないようにしてください。 7.
• パターン: 指で線をなぞり、パターンを作成します。 重要: 点は最低4つ以上使用し、パターンを作成してください。ロック解除用のパターンは忘れないようにしてくだ さい。 120
• PIN: 4つ以上の数字でPINを作成します。 重要: ロック解除用のPINは忘れないようにしてください。 121
• パスワード: 最低4文字でパスワードを作成します。 重要: ロック解除用のパスワードは忘れないようにしてください。 122
その他のセキュリティ機能 画面のロックの他にも、次のような機能を利用することができます。 • クイックアクセス: クイックアクセスのスイッチを「ON」にすると、ロックスクリーンでアプリを起動することができます。 • 「What’s Next」ウィジェット:. 「What’s Next」ウィジェットのスイッチを「ON」にすると、ロックスクリーンでこのウィジェットを起動す ることができます。 ・ インスタントカメラ:.
CHAPTER 12 Wi-Fi/Bluetooth等への接続 12 Wi-Fi/Bluetooth等への接続
Wi-Fi 本機に搭載のWi-Fi 技術により、無線接続をご利用いただけます。無線環境で ソーシャルメディアのアカウ ントの更新、インターネットサーフィン、データやメッセージのやり取りが可能です。 Wi-Fiを有効にする 手順 1. ホーム画面で をタップし、 「設定」をタップします。 2. Wi-Fi スイッチを右方向にスライドし、Wi-Fiをオンにします。 注: クイック設定画面でもWi-Fi をオンにすることができます。詳細は「クイック設定」をご参照ください。 Wi-Fi ネットワークへの接続 手順 1. 設定画面で「Wi-Fi」をタップすると、検出されたWi-Fi ネットワークが表示されます。 2.
Wi-Fi の無効化 手順 1. ホーム画面で をタップし、 「設定」をタップします。 2. Wi-Fi スイッチを左方向にスライドし、Wi-Fi をオフにします。 注: クイック設定画面でもWi-Fi をオフにすることができます。詳細は「クイック設定」をご参照ください。 Bluetooth 本機に搭載のBluetooth機能で、他のBluetooth対応デバイスとの間で近距離間でのファイルの送受信や マルチメディアファイルのストリーミング等のデータ通信が可能です。Bluetoothではメディアファイルの 共有、データのやり取り、Bluetoohプリンターの使用、Bluetoothスピーカーでの音楽ファイルの再生など が可能です。 Bluetoothの有効化 手順 1. ホーム画面で をタップし、 「設定」をタップします。 2.
本機とBluetoothデバイスのペアリング Bluetoothデバイスに初めて接続する際は、本機とのペアリングを実行する必要があります。一度実行したペ アリングの設定は自動的に本機に保存されます。 手順 1. 設定画面で「Bluetooth」をタップすると、利用可能なデバイスがすべて表示されます。 重要: • ペアリングしたいデバイスが表示されない場合は、そのデバイスのBluetooth機能がオンになっており、検出 可能な状態であることを確認します。 • Bluetooth機能をオンにし検出可能な状態にする方法は、デバイスの取扱説明書をご参照ください。 2. 「デバイスの検索」をタップし、Bluetoothデバイスをスキャンします。 3. 利用可能なデバイスのリストからペアリングを行うBluetoothデバイスをタップします。画面上の指示に 従ってペアリングを行います。 注: バッテリーの電力消費を抑えるため、使用しないときはBluetooth接続をオフにすることをお勧めします。 本機とBluetoothデバイスのペアリングの解除 手順 1.
PlayTo PlayToアプリでは、本機の画像をストリーミング対応のディスプレイに表示することができます。これにより、 外付けディスプレイを本機のデュアルモニターとして使用できます。 重要: このアプリを利用するには、外付けディスプレイがMiracast™ またはDLNAに対応している必要があり ます。 PlayToの起動 PlayToを起動するには、2つの方法があります。 クイック設定から 1. 本機と併用したいストリーミング対応のディスプレイをセットアップします。 2. 本機でクイック設定を起動し、 「PlayTo」をタップします。 3. ストリーミング対応のディスプレイに表示されたSSIDを参照し、本機と同じSSIDを選択してペアリング を実行します。 接続が確立されると、本機のコンテンツがストリーミング対応ディスプレイに表示されます。 設定から 1. ホーム画面から →「設定」をタップします。 2. 「無線とネットワーク」で「その他」をタップし、 「PlayTo」をタップします。 3.
クラウド ASUS WebStorageやDrive、OneDrive、Dropbox等のクラウドサービスを使用し、複数のデバイス間でのデ ータのバックアップやファイルの共有と同期が行えます。 ASUS WebStorage ASUS WebStorageに登録すれば、最大5GBのクラウドフリースペースを利用することができます。画像のア ップロード/共有、複数のデバイス間でのファイルの共有、本機との間でのファイルの共有などに、ぜひご活 用ください。 注: 自動アップロード機能を利用する場合は、ASUS WebStorageの「設定」→「Instant Upload」→で「Instant Upload」を有効にしてください。 130
CHAPTER 13 アプリ 13 アプリ
アプリの切り替え 複数のアプリを使用している状態でも、簡単にアプリを切り替えることができます。 をタップすると、最近起動したアプリが表示されます。 • アプリを参照するには、アプリをタップします。 • アプリを削除するには、アプリを左または右になぞります。 アプリのロック アプリに4~12桁のパスワードを設定し、他の人が開けないように設定することができます。 手順 1. 「すべてのアプリ」→ →「アプリをロック」の順にタップします。 3. 4~12桁でパスワードを作成し、 「OK」をタップします。 パスワードを変更する 1. 「すべてのアプリ」→ ドを入力します。 →「App Lockの設定」の順にタップします。メッセージが表示されたら、パスワー 2.
アプリのダウンロード Playストアから本機にアプリやゲームをダウンロードすることができます。アプリやゲームの中には有料のも のもあります。 手順 1. ホーム画面で「Playストア」をタップします。 2. 画面の指示に従い、Gmailアカウントにサインインします。アカウント未作成の場合は作成してくだ さい。 3.
CHAPTER 14 その他の便利な機能 14 その他の便利な機能
省電力設定 本機がアイドリング状態、ネットワークに接続中の状態でも、バッテリーの電力を効果的に使用することで、 バッテリー残量を長持ちさせます。メールの参照や動画の再生など、よく使用する用途に対応したカスタマ イズ設定が可能です。 省電力設定のセットアップ 電力の最大化/最適化/カスタマイズを行い、使用電力を最大限に抑えることができます。 手順 1. ホーム画面から「全てのアプリ」→「省電力設定」の順にタップします。 2.
3. モードの選択 •• 超省電力モード: 本機がアイドリング状態のとき、ネットワーク接続を切断します。 •• 最適モード: ネットワーク接続を維持したまま、使用電力を最大限に抑えます。 •• カスタマイズモード: よく使用する各用途別に電力設定を行います。 省電力設定のカスタマイズ メールの参照やインターネットサーフィン、音楽の再生など、よく使用する用途に合わせ、画面の明るさを調 整することができます。また、特定のアプリに対して電力設定を行う、本機がスリープ状態のときにネットワー ク接続を切断する、 といった設定も可能です。 手順 1. 「省電力設定」で「カスタマイズモード」を選択し、 をタップします。 2.
ASUS Splendid ASUS Splendidではディスプレイの設定を簡単に行うことができます。 タブの切り替え ビビッドモードの切り替え 色温度 工場出荷時の設定にリセット 前回の設定に戻す 手順 1. ホーム画面から →「ASUS Splendid」の順にタップします。 2. 画面の色温度、コントラストを調整します。 3.
付録 15 15 付録
ご注意 Federal Communications Commission Statement This device complies with FCC Rules Part 15. Operation is subject to the following two conditions: • This device may not cause harmful interference. • This device must accept any interference received, including interference that may cause undesired operation. This equipment has been tested and found to comply with the limits for a class B digital device, pursuant to Part 15 of the Federal Communications Commission (FCC) rules.
RF Exposure Information (SAR) This device meets the government’s requirements for exposure to radio waves. This device is designed and manufactured not to exceed the emission limits for exposure to radio frequency (RF) energy set by the Federal Communications Commission of the U.S. Government. The exposure standard employs a unit of measurement known as the Specific Absorption Rate, or SAR. The SAR limit set by the FCC is 1.6 W/kg.
Canada, Industry Canada (IC) Notices This Class B digital apparatus complies with Canadian ICES-003, RSS-210, and CAN ICES-3(B)/NMB-3(B). Operation is subject to the following two conditions: (1) this device may not cause interference, and (2) this device must accept any interference, including interference that may cause undesired operation of the device. The IC ID for this device is 3568A-K013.
Canada, avis d’Industrie Canada (IC) Cet appareil numérique de classe B est conforme aux normes canadiennes ICES-003, RSS-210 et CAN ICES-3(B)/ NMB-3(B). Son fonctionnement est soumis aux deux conditions suivantes: (1) cet appareil ne doit pas causer d’interférence et (2) cet appareil doit accepter toute interférence, notamment les interférences qui peuvent affecter son fonctionnement. L’identifiant IC de cet appareil est 3568A-K013.
EC Declaration of Conformity This product is compliant with the regulations of the R&TTE Directive 1999/5/EC. The Declaration of Conformity can be downloaded from http://support.asus.com. 聴覚障害を防ぐため イヤホンやヘッドホンからの過度な音圧は、難聴などの聴覚障害の原因となる場合があります。ボリ ュームコントロールやイコライザーを基準値以外に設定した場合、イヤホンやヘッドホンの出力電圧 が増加し音圧が高くなることがあります。ご注意ください。 À pleine puissance, l’écoute prolongée du baladeur peut endommager l’oreille de l’utilisateur.
CE Mark Warning CE marking for devices with wireless LAN/ Bluetooth This equipment complies with the requirements of Directive 1999/5/EC of the European Parliament and Commission from 9 March, 1999 governing Radio and Telecommunications Equipment and mutual recognition of conformity. The highest CE SAR value for the device is 0.377 W/Kg.
IC Warning Statement The device could automatically discontinue transmission in case of absence of information to transmit, or operational failure. Note that this is not intended to prohibit transmission of control or signaling information or the use of repetitive codes where required by the technology. The Country Code Selection feature is disabled for products marketed in the US/Canada. For product available in the USA/Canada markets, only channel 1-11 can be operated.
回収とリサイクルについて 使用済みのコンピューター、ノートパソコン等の電子機器には、環境に悪影響を与える有害物質が含 まれており、通常のゴミとして廃棄することはできません。リサイクルによって、使用済みの製品に 使用されている金属部品、プラスチック部品、各コンポーネントは粉砕され新しい製品に再使用され ます。また、その他のコンポーネントや部品、物質も正しく処分・処理されることで、有害物質の拡 散の防止となり、環境を保護することに繋がります。 筐体のコーティングについて 重要: 感電などを防ぐため、本機は絶縁処理が施されている筐体を使用しています(入出力ポート搭載部分 を除く)。 グリーンASUS ASUSは環境に優しい製品・パッケージ作りに取り組んでおり、環境に及ぼす影響を最小限に抑える と同時に、消費者の安全と健康への配慮を行っております。二酸化炭素の排出量削減のため、ユー ザーマニュアルのページ数を削減しました。 ユーザーマニュアル完全版および関連情報は、本機に収録のユーザーマニュアル、またはASUSのサポ ートサイトをご参照ください。 http://support.asus.
モデル名: K013 (ME176C/ME176CX) Manufacturer: ASUSTeK Computer Inc. Address: 4F, No.150, LI-TE RD., PEITOU, TAIPEI 112, TAIWAN Authorised represe ntative in Europe: ASUS Computer GmbH Address: HARKORT STR.
Copyrightについて バックアップの目的で利用する場合を除き、本書に記載されているハードウェア・ソフトウェアを含む、すべての内容は、 ASUSTeK Computer Inc.
EC Declaration of Conformity We, the undersigned, Manufacturer: ASUSTeK COMPUTER INC. Address, City: 4F, No. 150, LI-TE Rd., PEITOU, TAIPEI 112, TAIWAN Country: TAIWAN Authorized representative in Europe: ASUS COMPUTER GmbH Address, City: HARKORT STR.