User Manual

ごあいさつ
は、MG06X / MG06 て、
まことにりがとうござます。MG06X / MG06 さまざま機能を十分に活用いた
くために、ご使用の前にこの取扱説明書を必ずお読みください。また、お読みになったあとも、
大切に保管いただきますようお願いします。
*本書では、ミキシングコンソールを「ミキサー」と呼びます。
**本書では、イラストはMG06Xを使用しています。
特長
入力端子にマイク入力やステレオ /モノラルのライン入力を備えた 6 チャンネルミキサー。
高音質を実現するヤマハ プレミアムヘッドアンプ「D-PRE」の搭載。
チャンネル 1/L、2/Rに、幅広い入力に対応するPADスイッチを搭載。
(MG06X)ヤマハSPX グレードの高品質なエフェクトを 6 種類内蔵。
付属品(お確かめください)
電源アダプター
Technical Specications(英語):ブロック図、寸法図、一般仕様、入出力仕様が記載されています。
取扱説明書(本書):保証書は、裏面にあります。
クイックスタートガイ
STEP 1
スピーカー、マイク、楽器などを接続する
接続例
コースクギター
電子キーボー
ポーブル
オー
ーヤー
L* RRL R* L
RRL L
*ステレオミニプラグにはフォーンプラグ対応の変換プラグが必要です。
STEP 2
スピーカーから音を出す
1
本体の[ ]スイッチを含む、すべてのスイッチが押されていないことN
確認します。
2
付属の電源アダプターを接続します。
本体背面のDC IN [12V]端子に接続してから1、コンセントに接続します2
1
2
電源アダプター
コンセント
3
[GAIN]ツマミ(白)[LEVEL]ツマミ(白)[STEREO LEVEL]ツマミ(赤)
を左に回しきりま(最小にします。イコライザーツマミ(緑をセンター
位置「▼」に合わせます。
右上のイラストを参照してください。
ä
イコライザー
LEVEL
GAIN
STEREO LEVEL
4
ャン 1/L、2/Rの大(例: CDー、
子キボーを接たとは、各ンネ * [PAD] チを
Oにします。
*チャンネル:音を入力する場所
チャンネル 1/L
チャンネル番号
チャンネル 2/R
PAD
NOTE
コンデンサーマイクを使用する場合は、[PHANTOM +48V]スイッチをオンOにします。
5
(マイク) (楽器) (オーディオ機器)
本体の[ ]スイッチ (スピーカー)の順に電源をオンにします。
スピーカーから大きなノイズが出ないようにするため、上記の順に電源を入れてください。電源を
フにするときは、逆の手順で行なってください。
6
[STEREO LEVEL]ツマミを「◀」の位置に合わせます。
7
マイクを接続したチャンネルの[GAIN] ツマミを 12 時の位置に合わせます。
8
マイク、楽器、オーディオ機器で音を出しながら、[LEVEL] ツマミを回して
各チャンネルの音量を調節します。
9
必要に応じて、スピーカーやパワーアンプの音量を調節します。
音が出れば、完了です。音が出ない場合は、手順 10 に進んでください。
電源をオフにするときは、スピーカーから大きなノイズが出ないようにするため、スピーカー(パワー
アンプ)→本体→楽器などの音源の順に電源をオフにしてください。
10
音が出ない場合や、音量を調節したい場合は、以下の枠内の操作を行ないます。
以下の操作を行なっても音が出ないときは、裏面の「困ったときは?」のチェック項目
を確認してください。
JA
ZT44170
MIXING CONSOLE
■ 音が出ない、音量を大きくしたい
1
[PEAK]LEDが一瞬点灯する程度まで[GAIN]ツマミを
右に回します。
NOTE
[GAIN]ツマミを右に回しても[PEAK]LEDが点灯しない場合は、楽器
などの音源の音量を上げてください。
上記の手順で音が出ない、または音量が大きくならない場合
2
[PAD]スイッチがオン (O) になっている場合は、
[LEVEL]ツマミを左に回して「0」( 最小)にしてから、
オフNにします。
3
[LEVEL]ツマミを徐々に右に回して音量を調節します。
■ 音量を小さくしたい
1
[LEVEL]ツマミを左に回して「0」(最小)にしてから、
[PAD]スイッチをオンOにします。
2
[LEVEL]ツマミを徐々に右に回して音量を調節します。
上記の手順で音量が小さくならない場合
3
楽器やオーディオ機器の音量を下げます。
PAD
GAIN
LEVEL
PEAK
各部の名称と機能
1
4
2
5
@
)
^
*
# $ % B
3
!
8
6
7
9
(
A
&
2
[MIC/LINE]モノラル入力端子(チャンネル1/L、2/R)
楽器、オーデオ機器を接続ますXLR、フーン
対応ています
XLR フォーン
3 [LINE]ステレオ入力端子(チャンネル3/4、5/6)
電子キーボードやオーデオ機器などのラレベルの機器を接
ます。フーン対応ています[L/MONO]端子だ
使、チンネルL(左)R(右)の両方のスピーーか
音が出す。
4[PAD]スイッチ
(O)、本体に入力た音が減衰されます音が歪む
場合や[PEAK]LED @が点灯す場合は、オO
さい。
NOTE
スイッチを切り替えるときは、ノイズが出る場合がありま
すので、[LEVEL] ツマミを「0」( 小)してから切り
えてください。
5 [HPF](ハイパスフィルター)スイッチ
Oルターがか、80Hz 以下の低
い音が取除かれますが拾た振動や風切音を軽減す
ためで人の声を入力すきは通常オ(O)す。
@ [PEAK] LED
入力た音イザー調整後の音量が大きる場合に点灯
ます。点灯ら、[GAIN]ツマ 8 を左へ回て音量を下げ
ださい。
# [LEVEL]ツマミ
各チネル間の音量を調節
$ [PHONES LEVEL]ツマミ
ンの音量を調節ます
% [STEREO LEVEL]ツマミ
[STEREO OUT] 子から力される全体を調
1 (背面)DC IN [12V]端子
付属の電源アダプターを接続
6 [STEREO OUT]出力端子
パワドスピンプ続します。XLR、
ーンの両プ対応ています
7 [PHONES]出力端子
を接続ますステーンプラに対応てい
^ [PHANTOM +48V]スイッチ/LED
チをO 点灯)、[MIC/LINE]ラル入力端
2 XLRプラグにDC+48V のフム電源が供給され
す。コンデンサーマイを使用するきは、のスチをオ
い。
注意
ファンタム電源が不要な場合、スイッチをオフNにしてください。
ファンタム電源をオンにする場合、本体や外部機器の故障やノイズを防
ぐために、次の内容にご注意ください。
ネル 1/L、2/Rム電源非対応の機器を接続すきは、
チを
オンま、チネル 1/L、2/Rでケーブルの抜き差
ない。
ンタム電源のオン/オフは、チンネル 1/L、2/R [LEVEL]ツマ
を最小た状態で行な
& [ ](スタンバイ/オン)スイッチ
電源のスンバN /O替えす。
注意
[
]チのス/を連続て素早替え、誤動作
の原因にがあます[
]チをスタンバイにら再度
る場合は、5 秒以上の間隔を空けださい。
[
]チがスイの状態でも微電流が流れています。長時間使
ないきは、必ず電源ダプターをンセら抜いださい。
* [REVERBN/ODELAY]スイッチ(MG06X)
ネル 1/L、2/RかけバーブNたは
Oに切替えす。
( エフェクト選択スライドスイッチ(MG06X)
スイチを上下に動かて、エの種類を選びます。
でい LED が点灯す。
A [FX RTN LEVEL](エフェクトリターンレベル)
マミ(MG06X)
の音量を調節
B レベルメーター
[STEREO OUT] 出力端子から出力さベル(音量)を表示
ます。「PEAK」(赤が点灯ら、[LEVEL]を使
音量を下げてい。
8 [GAIN]ツマミ
ネル 1/L、2/R の基本となる音量を決めす。強
きや強くとき[PEAK]LED @が一灯する程度に
を調節ます
9 イコライザー(EQ)ツマミ
[HIGH](高音域)[LOW](低音域)マミを使て音質を調
ます質調整が不要な場合は、「▼の位置に
設定ださい。
) [FX]スイッチ(MG06X)
ネル 1/L、2/R の FX(エをオO/N
す。
! [NMONO/OSTEREO]スイッチ
N[MONO] ンネル 1/L、2/Rに入力された音が、左右
のスピーカーから出ます1/L 2/Rを個別に使う
の設定ます
O[STEREO] ネル 1/Lに入力された音は左のスピー
ーかだけネル 2/Rに入力音は右のスピー
け出ます
エフェクトをかける(MG06X)
MG06Xは、ヤマハマルチエフェクター SPX シリーズと同クラスのリバーブ(残響音)とディ
レイ(遅延)のエフェクトを内蔵しています。以下の手順でエフェクトをかけることによって、
コンサートホールやライブハウスで演奏しているような音の広がりや響きが得られます。
1
[REVERBN/ODELAY]スイッチを使って、リバーブNまたはディレイO
を選びます。
エフェクトの種類 内容
REVERB
(リバーブ)
HALL コンサートホールをシミュレートした残響音
ROOM 小さな空間(部屋)での響きをシミュレートした残響音
PLATE 鉄板エコーをシミュレートした残響音
DELAY
(ディレイ)
SHORT 音が二重(ダブリング)に聞こえる短いエコー
LONG 音が繰り返し響きながら小さくなる、やまびこ効果のエコー
VO.ECHO カラオケ用途に最適なエコー
2
エフェクト選択スライドスイッチを上下に動かして種類を選びます。
選ばれているエフェクトのLEDが点灯します。
3
(1/L 2/R) [FX]
Oにします。
4
[FX RTN LEVEL]ツマミを回して、エフェクトのかかり具合を調節します。
3
4
2
1
ミキサーの基本音の流れ
右の説明ラストは、チャネルに入力し音が 1
とまて、ーやから
での音の流れを示しています。
力しキサのよで流
くかを理解しましょう。
1
マイクや楽器の音を入れる
5
スピーカーやヘッドフォンから音が出る
4
まとまった音の音量を最後に調節する
3
各チャンネルの音がまとまって右へ流れる
2
各チャンネルの音質や音量を調節する
イコライザー(HIGH、LOW)ツマミ
GAIN、LEVELツマミ
1

Summary of content (2 pages)